マガジンのカバー画像

キューティー吉本の自由旅行 2013年

56
旅するエンジニア キューティー吉本が全国各地を旅して回ります。このマガジンでは2013年の、キューティー吉本の日帰り旅行やショートトリップ、旅の攻略法をご紹介します
1本1本が短いですが、100円未満の販売価格を設定できないため、やむなく記事1本100円に設定して…
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

伊豆を旅してきました:Vol.02 お湯かけ弁財天

伊豆でも東伊豆のあっちこっちに行ってました。目的は、温泉なんですが・・・

100

伊豆を旅してきました:Vol.01 得得のカレーうどん

日帰りで、伊豆まで行ってきました。ただし、ごめんなさい。デジカメを持って行くのを忘れて、…

100

草津温泉を旅してきました:Vol.11 草津温泉 煮川の湯

実は、大滝の湯と同じお湯を、無料で楽しめる方法があります。 (大滝の湯は、800円です)

100

草津温泉を旅してきました:Vol.10 草津温泉 大滝乃湯

キューティー吉本が草津温泉へ行ったら、ほぼ間違いなく行くのがここ。大滝の湯(正しくは、大…

100

草津温泉を旅してきました:Vol.09 草津温泉 千代の湯

これが、草津温泉の外湯の一つ、千代の湯です。こういう浴場は撮影禁止が当たり前なのですが、…

100

草津温泉を旅してきました:Vol.08 草津温泉 白旗の湯

草津温泉の外湯の中でも、恐らく一番有名なのはここ。白旗の湯です。 なぜ有名なのかというと…

草津温泉を旅してきました:Vol.07 草津温泉の外湯

キューティー吉本が勝手に思っている、草津温泉の最大の魅力は外湯だと思ってます。草津温泉って、旅館とかホテルとかに行けば入れる内湯とは別に、公衆浴場といって誰でも入れる外湯っているのがあるんです。しかも、草津温泉って外湯がいっぱいあるんです。

有料
100

草津温泉を旅してきました:Vol.06 草津温泉 西の河原露天風呂

キューティー吉本的に、草津温泉に行ったらぜひ行って欲しいお風呂、西の河原露天風呂です。

100

草津温泉を旅してきました:Vol.05 西の河原公園

キューティー吉本は、草津温泉の名物・・・というか、こんなの草津温泉じゃないとはいれないっ…

100

草津温泉を旅してきました:Vol.04 草津温泉 湯畑

湯畑は、草津温泉の中心街にあります。まさしく草津温泉のシンボルでして、硫黄のにおいがぷん…

100

草津温泉を旅してきました:Vol.03 草津温泉駅

これが、草津温泉駅です。長野原草津口から草津温泉まではバスなので、正しく言うと草津温泉駅…

100

草津温泉を旅してきました:Vol.02 草津温泉の最寄り駅(新幹線で)

草津温泉って滋賀県じゃなくって群馬県にある長野原草津口駅が最寄駅だよって話をしたところで…

草津温泉を旅してきました:Vol.01 草津温泉の最寄駅

草津温泉に行ってきました。キューティー吉本は温泉好きでして、その関係で群馬県はよく行くん…

100

わたらせ渓谷鉄道に乗ってきました:Vol.06 水沼駅温泉センター

大間々駅から15分ぐらいで、水沼駅に着きます。 (・・・て、15分の列車に乗るのに、1時間以上待ってるって一体???)

有料
100