025)20年間ワークアウトを続けている僕が続かないダイエットはなぜそうなるのかを考えてみる

ひとことで言うと、継続させるためには事柄を小さく&シンプルにするとがポイント、という話。

これまでの記事でも、ワークアウトを続けるためには、とにかく始める際のハードルを低くすることが重要じゃないかって話をしていたけど、その辺の事柄を上手いこと簡単にまとめた方法論を見つけた。

人生を成功に導くには…
①行動する
②その行動を継続する

…これしかないんだけど、これがなかなか難しいということで、提案されている「KISSの法則」。

物事を、できる限り小さくて簡単なものにすることで、継続させることができると説いている。

それでも更に、それが難しいんだよな〜って思う感じもするんだけど、少なくとも、いきなり壮大な計画を実行しようとしてもそっちのほうがめちゃくちゃ困難なのは明らかで、続く可能性がかなり高まるだろうということはよくわかるし、自分がワークアウトを続けられているのも、要はそういうことだったとも思うし、良い考え方。

この「KISSの法則」は、「keep it simple and small」のこととされている。「物事を簡潔で小さくすることで続けられる」といった意味のことば。
でもネットで調べると「KISSの原則」とも表現されれいてようだが、しかも、もっぱらネットで流布している中身といては、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?