見出し画像

ぐるめぐる神戸(ハイライト)

待ちに待った ぐるめぐる神戸

へんいちさんが企画とアテンド
神戸の街の魅力と美味しい物を頂く街歩きツアー
(と…認識しております)

今回は3回目の参加 
レポートは全体的なまとめ記事なので
こぼれ話などは後日記事にします


後日UPした記事と画像や内容が被る箇所も
出ると思いますがご理解頂けると 幸いです

どうぞご覧下さい


久しぶりの神戸空港へ

飛行機で神戸空港へ行くのは久しぶり

船が小さな魚に見えてくる

到着時の神戸の空は晴れていて
しかし天気予報では午後から曇りのち雨…
最後までもって欲しいと
願わずにはいられない…

🥦の主様〜お久しぶりです♪

到着して展望デッキに上がり
🥦の主様にご挨拶 

今回は神戸駅に集合な為 撮影もそこそこに
ポートライナーに乗車し速やかに移動〜 
ミントの建物が見えると つい嬉しくなる☺️


どうもどうも〜

神戸駅に到着 お〜っ😄へんいちさんだ…
いらっしゃいました~

お久しぶりです 皆さんへ先ずはご挨拶
久しぶりの方も初めての方も


今回の参加者は 最初はは4人で
途中からもう1人合計5人

それではリノベしたスタバへGO 😁

お店の奥が元貴賓室だった場所

こちらを見上げると 
台北のスタバを思い出しますな…

天井が高く さすが元貴賓室
時間の経過を感じずには
いられないですねぇ

明石駅のホームにて 鉄道がスキな方には
ほう❣️となるポイントも
案内してくれる

さぁ明石焼を食べよう

今回のメインは明石焼と思っている私
電車で明石まで移動して 明石焼を堪能 

これが実現したのって嬉しいのなんの

以前へんいちさんへの明石焼の記事に
コメント欄へ書き込みしたり 

耳元にコソコソと😳(ウソ)
囁いただけはある~

だからどうしても参加したかった
ツアーなのは わかっていただけたかな


明石駅で最後の1人をピックアップ
全員集まって 明石焼のお店へGO 再び😁

この昭和の雑多なような
古いけど古典的ではない店先😆
(なんのこっちゃ)


そして店内に案内されて
注文して出てきた 明石焼を食すと…

先ずは一口 出汁つゆに浮かべて一口
へんいちさんから おすすめの食べ方を
聞いて一口 おっ❣️👀なるほど〜


ふふふっふ😏そうです これです


神戸へ旅行に来ては
何度か明石焼のメニューなのに 
どこか違うと涙した…😭 

大袈裟だけど 私が知っている明石焼では
なかったからね

明石焼は出汁つゆで食べる
たこ焼きのような焼いた感じでは無くって

ふわっとしてお椀の中に入れると
広がるような ふわふわ感 
イメージが伝わると良いのだけどね…


その後明石城の観光へ

お城には失礼ですが 
あれ…あったんだと言う
レベルの認識で💦すみません
可愛いいお城と思いきや…

そこはお城 クネクネと登らないと上に行けない あかん…息が切れそう休み休み階段を登ると

向こうの山陽明石駅が見えるかな?

山陽線に乗る

山陽線と子午線 日本標準時(東経135度)の
レアなクロスポイント


山陽線明石駅 ここにも面白い
写真撮影スポットがある

ホームの途中には東経135度の表示
グリニッジ天文台を0度として丁度ここが
135度となる この線の先には何が?

実は明石天文館があるんだよ

まぁね 子午線は目には見えないから…
なんかクスッとわらちゃうね~


このあとは舞子~明石海峡大橋へ向かう
ポツポツ雨が降ったり止んだり
更に風も出てきて体感温度も寒くなってくる


休みたいなぁ…

なんてタイミングが良いのか
塩屋駅近くにはリノベスポットがあるのだ

へんいちさんに案内されたお店
まぁ☺️素敵な空間 好きだわこの感じ

ふるい民家をリノベしたカフェ
台湾茶とスィーツが楽しめる
なかなか良い世界観


そう.私は台湾へは何度も行っているか
実は茶藝店には行った事がなくて
ここで それに近い体験が出来るとは嬉しい

最初やり方を教えてもらって
2回目からは自分でお湯を入れて
お茶を味わう スィーツも美味しい


ほ〜〜まったりする 😄こちらのカフェは
また掘り下げて記事にする予定

このような喫茶スペースは良い👌

休憩タイムを終え 塩屋の街歩きを再開し
最後は電車で三宮駅まで戻って 第一部終了

その後皆さんは第二部へ 私はここまで

またチャンスがあるさと思いつつ
思わぬお土産とお見送りで グッと…くる私🥹


そして またこの地に立つぜと
誓うのであった…🤣 
多分またやって来るよ


おわりに


結構アップダウンを感じながらの
7時間でありました よく歩いたと
自分を褒めたいです

雨も三宮に到着した時は 結構降ってきていて
なんとか傘を差さずに終了できたのは
皆さんの日頃の行いが良かったんでしょう❗️

と…思います

ブロッコリー🥦の主様へ
無事街歩きツアーが済んだ御礼と
また神戸に来れるよう ちょっとお願い


いかがでしたか?

ところどころに へんいちさんの
ワンポイントが小ネタとして効いてくる
ぐるめぐる神戸

鉄道系だけでもなく グルメ系だけでもない
唯一無二で  ひと味違う街歩きツアー

ちょっと覗いてみたいなという人は
へんいちさんのnoteを探してごらんください
検索🔍してみてね
(スマホでリンクの仕方が不明な為 自力で💦)

そんな感じで
ぐるめぐる神戸 明石・塩屋の
全体レポートは これでおしまい


参加者の皆さん ありがとうございました

へんいちさん 企画・旅のしおり・解説
小ネタ 色々とありがとうございました

今回も大変満足です ツアーの合間での
つぶやきは…急ぎませんので気にせずに😉

またぐるめぐるの企画をして下さいませ〜
楽しみに待っています

あとツアー中でのワンポイント記事は
後日ポツポツとUPするかも


それでは…また

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,382件

#旅のフォトアルバム

39,023件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?