見出し画像

【休日の芸術】 また一つ、皆さまに知って頂きたい新しいアートの取り組み始めます!

 本日は、芸術活動に関して、『 また一つ、大切な新たな取り組みを始めました 』ので、そちらをご報告させて頂きます。

(#そしてもしよろしければご協力頂きたいことも)

 その前に、私、現在初のソロ個展(無料)を開催しております。以下のサイトからご覧いただけます。素敵な作品ができましたので、ぜひ一度ご覧になっていただき、もしよろしければ以下サイトで、コメントなど、いただけますとうれしいです!


1. 御挨拶

 こんにちは。

 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『 “ ビール ” と “ 芸術 ” で面白いことをしたいな 』を合言葉に、色々な活動をしております。

 今日は『 休日の芸術 』に関する記事です。


2. また一つ、大切な新しい取り組みを始めました

 前回は、華金ということで、『 ビール飲みつつブログ書く 』お話をさせていただきました。芸術活動をする中で学んだ『 依頼( = 相手の時間を奪う)のときには伝え方を気を付けないと 』ということをお話をさせていただきました。

 で、今回報告する内容は、芸術活動に、『 また一つ、新たな取り組みが加わった 』お話です。そして、出来ればご覧頂いている皆さんにも、もしよろしければご協力頂きたい内容でもあります。

■ 『 新しい取り組み 』とは何か?

 結論から申し上げますと、前回の『 ウミガメ 』に続き、『 サイ 』でも、ある方とコラボレーションさせて頂くことが決まりました。

(#ウミガメの記事はこちら)

 こちら、『 SDGsに対して個人で何か行動を起こしたい 』という目標を掲げての取り組みとなっており、アートの観点から何かできないか、という考えで活動しております。

◾️ ことの背景は?

 で、いきなり『 ある人とサイでコラボ! 』と言われても、いったい何?、って感じだと思います(笑)。

 順に説明いたします。

 まず、『 ある人 』はこの方です。Yuka Otaさんです。

 どうしてこの方?、は、『 サイ 』を選んだ理由とも繋がるので、先に『 サイ 』のお話をさせて下さい。

◾️ 角を狙った密猟で命を落とす『 サイ 』

 このタイトルが全てなのですが、実は現在、世界的に、野生のサイの個体数が減少傾向にあります。

 20世紀始めには20万頭。現在は3万頭以下。

 この減少理由が問題視されております。

 理由は、『 密猟 』です。

 サイの角は、ダイヤモンドを上回るほどの高値で取引されているとのことで、その理由は『 サイの角が万能薬であると信じられていたり、置物や伝統品として富裕層からの需要があるため、とも言われております。

 こういったこともあり、毎日平均2頭が亡くなっている現状があるようです。

 このような現状を知り、

 『 これは自然の摂理に反するのでは? 』

 『 何か力になりたい 』

 そう思いました。

◾️ InstagramでYuka Otaさんを知る

 そうこう考えて、『 サイ 』を描きたいと、Instagramでサイの写真を探していたところ、ある御写真に目が止まりました。

画像1

*こちらのお写真はYuka Otaさんにお願いし、ご提供頂だいたものです。無断使用はお控え頂ければと思います。

 素敵な写真だなぁ、と思っていたところ、こちらを撮られたOtaさんは、南アフリカで日本人女性唯一の政府公認サファリガイドということで、その活動の一つとして、サイの保護をなされている、ということを知りました。

 その瞬間、

 『 Otaさんに何か協力させて頂きたい 』

 と思ってしまった訳です。

 こうなると、私、即行動です(笑)。Otaさんにダメもとで、御写真を題材に、絵を描かせて頂けないか、のお願いをいたしました。。。

 で、有難いことに、快く『 OK 』を出してくださり、このような取り組みに至る、という流れになっております。

(#Yuka Otaさん物凄く良い方です!)

 という訳で、こちらの御写真を題材に、絵を仕上げる取り組みを開始いたします!

 いまの様子をチラ見せ。。。

画像2

 そして最後は、個展や絵の寄贈まで視野に入れ、活動してみようと思います!!

(#ウミガメも引き続きやりますよ!)


3.皆様へのお願い

 ここで皆様に、もしよろしければ、の御願いがございます。

 既にお気づきかと思いますが、Yuka Otaさん、現在、クラウドファンディングを行っております。

画像4

 理由は、サイの密猟対策をするのに、普段は観光収入で賄っていたところ、コロナによる観光客減で(観光客ゼロとのこと…)、密猟対策資金が足りていない、とのことです。。。

 もしよろしければ、皆様のお力添えをお借りできればと思っております。もしよろしければ、で結構でございます。

 こちらから支援できます。

 なお私、微力ながら支援させて頂きました!

画像3

 ちなみに、特典で、『 サイの密猟対策活動にバーチャル参加 』できるようです!

 私、初の南アフリカ(バーチャルだけど 笑)、楽しみです!

 以上、今週の報告でした。

 今後ともよろしくお願いいたします!


頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。