見出し画像

【 今週の中国生活 】 週に1度の写真マガジン

1. 御挨拶

 こんにちは。

 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『 制約の中でこそ 面白いことを 』をモットーに、技術系会社員の傍ら、画家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。

 今回は海外駐在生活の御様子を『 写真マガジン 』として御紹介いたします。

 その前に、現在、画家活動の一環として、オンラインでグループ展を開催しております!今回は、『 インドネシアでボードパーク建設中のLanaさんとのコラボ 』や、『 南アフリカのサファリクルーYukaさんとのコラボ 』の中で描かれた作品を展示しております。閲覧無料ですので、ぜひご覧いただけましたら幸いです(noteの記事に上記取り組みも投稿中)。



2. 休肝日は、普段の様子を紹介する『 写真マガジン 』をしています。

 前回は、『 芸術活動の進捗 』について御報告をさせていただきました。以下がその記事となります。前回は、『 LIVE配信で絵を描きながらチャットをしていたら、ちょっとした企画会議になった 』お話を報告をさせていただきました。

 今回は、毎週火曜日(時には水曜日)の『 休肝日 』の活動、『 写真マガジン 』を御報告いたします。本活動の内容としては、せっかく中国で生活していて、中国でビールを沢山飲んで、沢山絵を描いているので、

『 いつもビールを飲んでいる場所・環境・文化を御紹介できないか? 』

という考えのもと、始めていることです。

 普段は『 ビールと絵が中心 』なので、休肝日は『 それらを取り巻く環境が中心 』というイメージです。

 ということで、毎週火曜日の『 写真マガジン 』です。


3. 写真マガジン『 今週の中国生活 』

 まずはこちらから。

画像1

 見た目一発、こういう分かりやすい写真は良いですね(笑)。そうです、『 オムライス 』です。

 実は中国、サイゼリアはあるのですが(以前の記事で御紹介)、そこに『 オムライス 』がありません。食べたいなあ、と思っても食べられません。

#というか作りなさい

 どこかで食べられないかなあ、と思い、夜な夜なお酒を飲んでいると、なんとそのお酒を飲んでいる所でオムライスを売っていたのです。これはもう『 締めの一品だ 』ということで注文。

 見てくださいこの風貌、そうです、ここのオムライスは『 タンポポ 』タイプのオムライスで、パかッと割ると、ドロッと出るタイプなのです。このタイプ、大好物です。

 お味はというと、『 素朴で、懐かしい、あの感じ 』というお味でした。日本の、田舎の、懐かしさを感じる、そんなひと時でした。

 なお、こちらのお店、申し遅れましたが『 We links 』というお店で、日本人駐在員が多く住むエリアにございます。ですので、夜な夜な日本人達がこのお店に入り浸り、お酒と会話と、故郷の味に舌鼓する、そんな空間になっております。素敵な場所でございました。是非一度足を運んでみてください。

 続いてはこちら。

画像2

 『 ん??? 』

 『 これは何???? 』

と、思いますよね(笑)。私は初めて見た時思いました。

 実はこれ、『 お米が入ったキノコで作られたシュウマイ 』みたいなものです。ビーガン仕様です。

 いわゆる飲茶の部類に入るかと思うのですが(詳しくは知りません 汗)、せいろにこんな感じで敷き詰めて、蒸されて、これじゃ食べられないっていうくらいアッツアッツで提供されます。

 お味は、『 チマキみたい 』な口当たりで、キノコの出汁とそれをお米が吸って、濃厚な味わいです。もち米仕様なので、見た目以上にお腹いっぱいになるシロモノです。個人的には、朝ごはんに食べてみたい一品でした。

 また朝御伺いし、食べてみまーす。

 最後はこちら。

画像3

 上海にある外国人街を御紹介いたします。こちらは『 老外街101 』と申しまして、『 多国籍なお店が所狭しと道沿いに集まる場所 』です。いわゆる、パブ、Hub、レストラン、みたいなものが多いですね。

#パブとHubって何が違う

 で、ビール好きな私、やっぱりこのエリアが大好きなんですね。お察しの通り。ドイツ、アメリカ、イギリス、スペイン、タイ、もちろん中国。こういった国のクラフトビールを取り扱うお店も多数あり、本当に夢のようです。

 特にオススメは、『 Happy Hour 』です。だいたいのお店が夕方18時頃まではハッピーアワーなので、『 买一送一 』と言って、1杯飲むと、1杯無料でつくんです。こういったこともあり、このエリア、お昼くらいから夕方まで、日本人を始め、外国人がテラス席でオシャレにビール片手に談笑しているところをよく見かけますね。もうほんと、オシャレすぎじゃないですか(笑)。

 ということで、そろそろオシャレに浸りたい(というか、ビールに浸りたい)気分になってきましたので、またこちらに御伺いしてみたいと思います(笑)。


 以上、『 今週の中国生活 』でした!

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。