見出し画像

【麦酒芸術研究所8】 商標出願が一区切り!御褒美にオンラインFes.に参加し、乾杯する。

1. 御挨拶

 こんにちは。

 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『 ビールで実験を、ビールに貢献を 』を合言葉に、ビールへの貢献活動をしております。

 今回でvol.8、中国での国内出張が徐々に解禁され、フライトやら高鉄やらでまた各地に飛び回りながら、その最中で記事を書いている今日この頃です。


2. 前半:扉(商標)作りの進捗

 さて、自由研究の前に、前半は商標作りに関する挑戦のお話。前回、商標調査を終え、商標登録の可能性があることが分かった故、外部委託先を使って出願することを決める、といった所まで進捗いたしました。今回は、具体的な委託先を決めたお話です。

 まず結論から申し上げますと、今回、外部特許事務所としては、以下を使うことに決めました。

 理由は前回noteに記載しておりますが、一番は商標出願後、商標を成立させるのにノウハウが必要な『 拒絶理由に対する意見書 』の対応を行っていただける、かつそこまでを見込んだ料金設定だったからです(詳しくはnote vol.7を見てください)。今回はここにお世話になり、出願対応していこうと思います。その模様はまた進捗が入り次第、noteで御報告いたします。

 ということで、この記事の後半では、商標は一旦傍に置き、また別の挑戦(取組み)についてお話したいと思います。取組みは、『 オンラインfes.に参加する 』です。詳細は後半で。

 それまでは自由研究です。ご覧ください。

 

3. 自由研究

1. Background

 大変雑で申し訳ございませんが、やはりネットの情報力には敵いません。そのため、以下の通り、外部情報を参照させていただきます。

 基本情報は、以下HPを参照。

 青島ビールの歴史は以下HPを参照。 

2. Sample

【試料】 青島ビール

画像1

【購入場所】 CITY SHOP

中国上海市长宁区天山路341号

【原材料】 ①水 ②大麦 ③米 ④ホップ

画像2

3. Results and discussion

【試験環境】 温度:22℃ 湿度:76%RH

【麦酒環境】 温度:8.9℃(MITIR製 水温計)

 以下レーダーチャートに、試飲の官能試験結果を示す(n=1)。なおBlankは、2019年日本国内で最も購入されたビール銘柄である、Asahi superdryを用いた。

画像5

 ガツンとした炭酸でドライな感じも、若干のコクが歴史の深さを感じる。

【ペアリング】

本命:麻婆豆腐

対抗:火鍋

大穴:うまい棒 たこ焼き味

4. Conclusion

『 中国4千年の歴史に恥ない大衆ウケ抜群な一品 』

Reference

・Wikipedia

・Around the world HP

Data

画像6


4. 後半:オンラインでの支援Fes.への参加

 後半は、新しい取組みにトライしたお話。この度、商標出願の準備に一区切りがついたので、また新たな貢献活動に取り組んでみました。

 では今回何をしたかというと、『 支援を伴ったオンライン上のFes. 』に参加いたしました。参加させていただいたオンラインでの支援Fes.はこちらです。

 このFes.の存在はInstagramを通して知った訳ですが、見つけたや否や、すぐ参加を決めちゃいました。理由は2つ。

 1つは、このFes.はチケット代の一部がこのFes.に協賛しているビール醸造所や、ビールを提供する飲食店に寄付される仕組みになっていたこと。昨今の経済環境下で、経営に苦しむ方々をサポート出来る仕組みとなっており、『 ビールに貢献を 』という自身の活動と合致しておりました。

 もう1つは、今回のFes.を主催しているイラストレーター、isogaihitohisa さんのファンだったこと。Instagramで知り、その愛くるしいイラストに、ビールを掛け合わせたアイデアが単純に素敵だな、と感じておりました。もちろん、イラストも素敵です。

 ここまでは自分がFes.に参加した理由を綴ってきましたが、ではFes.で何が出来るの?、という点が気になると思います。それが以下です。

 ①オンライン上のFes.に「似顔絵」で参加!

 以下のように、Isogaiさんがイラストを作成してくださり、これでオンライン上のFes.に参加できます。以下は自身のイラスト。ね、愛くるしいでしょ。

画像3

 で、カラーはこういう素敵な感じ。

画像4

 ②完成したイラストは、奥多摩にあるビール醸造所「VERTERE」のご協力の元、オリジナルラベルビールとして商品化!協力店舗にて販売予定!

 ③完成したイラストを大判出力したリアルイベントを「いつか」開催!(※イベントは状況をみて開催予定につき、詳細は未定。)

 という感じです。いかがでしょう?正直に申し上げると、決して安くはない参加費です。ただし、この参加費の一部は経営が困難なビール関係者さんの手に届いたり、Isogaiさんからのイラストとというリターンもついたり、そもそもFes.に参加しビール好きと交流できるという、様々なリターンがあり、損よりむしろ得しかないかなと感じます。これはいわば、クラウドファンディングと同じかと。

 以上、長々と書いてきましたが、一言で言えば、『 皆が得する素敵なFes.に、沢山の人が参加し、笑顔の輪が生まれたら良いな 』と思っています。

 ビール好きの皆様、ぜひ!

頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。