見出し画像

【キャリアと実践】2023年活動実績記録(第3回|2023.12.26)

2023年12月26日。
大阪公立大学 なんば I-siteキャンパスにて、
「キャリアと実践」第3回ワークショップが開催されました。

この授業も、早くも折り返し地点に。
2月の最終発表に向けての中間報告を経て、より深く思考し、また一歩進んでくれた学生たちの一日をご紹介します!


各自がこれまでを振り返って・・・

第3回⽬の始まりは、これまでの活動の振り返りから。
6チームそれぞれが振り返るのではなく、他チームも交えたメンバー間で、各々の活動の状況を報告し合いました。

チーム間で著しい進捗の違いはないものの、メンバーと本音でぶつかれないことに悩むチームや、ミーティング時間の確保に苦労するチーム、他にはメンバー間での発言量の差をミーティング方法の転換で乗り越えたチームなど、チームビルディングの方法にかなり個性が感じられました。

他チームの学生とメンターさんに悩みを打ち明ける学生たち。
お互いに共感しつつ意見を寄せ合っていました。

メンターさんや学生スタッフからもらったアドバイスが、残り2か月のチーム活動の糧となればいいなと思います。


第2回中間報告会!

続いてはいよいよ、各チームの中間報告会です!

設定したテーマにおける現状や課題、どのように課題についてアプローチするのか、これまで取り組んだ内容をプレゼンしてもらいました。

次回の発表までに、どのような調査⽅法で問題にアプローチしていくか検討していたチームや、テーマの根本的な問題とは何か深掘りしていたチームなど、チームによってアプローチできた範囲は様々でした。

自分たちのこれまでの取り組みの成果を発表。
発表を聴く学生たちも、新たな発見があったようです!


他チームメンターからのフィードバック


発表後・・・
まずは他チームのメンターさんからフィードバックをもらいました。

企業のメンターさんから「面白い発表だった」と言ってもらえることは、学生たちにとっても大きな自信に繋がります。発表内容のみならず、資料のまとめ方や話し方にも、たくさんコメントをもらうことができました!

企業メンターからコメントをもらう学生たち。
自分たちの発表の良い点・改善点を見つめ直すことができた。


担当メンターからのフィードバック


他チームのメンターさんから頂いたフィードバックを踏まえ、自チームのメンターさんと一緒に、内容の振り返りを行いました。

発表における論理の飛躍を他チームのメンターさんに指摘されたチームは、「どこから飛躍が起きたか」を突き詰める作業に。

自分たちが取り組んでいるテーマに、
もう一度真正面から、深く向き合っていました。

また、メンターさんからよりよくなる点を指摘されると、積極的に質問するなどプロジェクトに対してもポジティブな姿勢を見せてくれました!

その他、発表に自信がなかったチームも、ワークショップ以前から悩んでいた「問いの立て方」に関して、メンターさんからのフィードバックやメンバー内での話し合いによって、活動をまた一歩進めることができました!

担当のメンターさんやメンバーたちと話し合い、
また一段と思考を深めることができました。



最終報告会に向けて ~チーム行動目標と計画~


さて、メンターさんたちからのフィードバックが終われば、
続いては最終報告会に向けての目標・計画立てに入ります。

最終報告会までは残り2か月をきっています。
焦る気持ちに負けず、計画的に作業を進めていきましょう…!

きたる最終報告会(1月9日)に向けて、

・どのように取り組みを進めていくのか
・どのようなスケジュールで作業をするか

など、自分たちの学業との兼ね合いも考えながら話し合っていました。
メンターさんとのミーティングや、教員とのミーティングも含め、ラストスパートがかかってきています・・・!

学生間・個人振り返り

第3回ワークショップの締めくくりは、この1ヶ月のチーム内振り返りです。

メンターさんや学生スタッフからも、
振り返りを踏まえたコメントをもらいました。

ワークショップ冒頭に他のチームと一緒に振り返った内容、これまで悩んでいたことや、チームメンバーに感謝していることを話してくれました。

普段の取り組みの中では言うに言えないことや、こうしてほしいという要望もしっかり伝えられたようで、笑顔の絶えない素敵な時間となりました。

取り組みについての論理的な議論と、チームメンバーを思い相互に助け合う心を大切に、残り2か月も走りきってほしいと思います!


 * * * * * * * * * * * * * * * * *
 

この記事では今後も、大阪公立大学で行われる
「キャリアと実践」の授業取り組みについてご紹介します!

受講を考えている大阪公立大学生のみなさんも、
同じく現代を生き抜いている社会人のみなさんも、
これから大学へ羽ばたこうとしている中高生のみなさんも、

激動の現代社会を生き抜く力を身につけていく学生たちの道のりを、
どうぞ、最後までご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?