QBBベビーチーズ for mom

おいしいって生きること。神戸で生まれ育ったQBBベビーチーズが妊婦さんを応援する情報をお届け。妊婦さんの気持ちをほっこりさせたり、日々のモヤモヤが少しでも軽くなれる、そんなnoteにしたいです。 https://www.qbb.co.jp/babycheeseformom

QBBベビーチーズ for mom

おいしいって生きること。神戸で生まれ育ったQBBベビーチーズが妊婦さんを応援する情報をお届け。妊婦さんの気持ちをほっこりさせたり、日々のモヤモヤが少しでも軽くなれる、そんなnoteにしたいです。 https://www.qbb.co.jp/babycheeseformom

    マガジン

    • パパたちの体験記 - 立会い・育休など -

      ママの妊娠・出産をそばで支える、パパたちのリアルな体験談を集めたマガジン。パパの体験記や育休事情、そしてママ自身が「こんなことしてもらって嬉しかった!」とパパへの感謝を綴ったnoteもピックアップしてご紹介しています。

    • 🧀 妊婦さんとチーズ

      「おいしくて、体にいい。」栄養面もケアしながら食べる喜びを伝えたい、妊婦さんへのチーズ提案。

    • 🌍 海外での出産事情

      海外で妊娠・出産を迎えるママの体験記です。日本とは考え方や制度、環境が違うこともありますが、たくさんの考え方や価値観を知ることはとても大切ですね。海外でご出産される方の参考になればとも思いこちらのマガジンを作成しました。ぜひ読んでみてください♪

    • 🍼みんなの体験談!妊娠&出産お役立ちアイテム

      「妊娠したら、何を買っておくといいの?」「出産準備で役に立った物は何?」 妊娠中のお役立ちアイテムや出産時に用意しておくと便利なアイテムについて書かれた先輩ママたちのnoteをまとめてみました。

    • 📖 コロナ禍の妊娠・出産体験記

      新型コロナウイルス感染症拡大が続くなか、出産・育児について、たくさんの妊婦さんが不安を感じています。両親学級が中止になるなど、今情報も取りづらく、出産や育児のイメージがわきにくくなる中、コロナ禍で出産を経験された方の体験談を集めることで、少しでも妊婦さんの悩みや不安に寄り添うことができたら…そのような思いでこちらのマガジンを立ち上げました。 ※こちらはあくまでも個人の体験談となります。各地域や病院、先生によって方針や対応方法が異なりますので、参考にされる際はご注意ください。

    最近の記事

    • 固定された記事

    QBBベビーチーズ “ 妊婦さんを応援する ” noteを開設しました。

    妊娠を経験した1人の女性社員の声から始まった今回のプロジェクト
「妊婦さんを応援するブランドになりたい」
QBBベビーチーズは、今年そんな目標を掲げました。 「とにかく妊娠初期はつわりが酷くて、食べられるものも限られてて・・・」 今年3月に出産をひかえている六甲バターの事業開発部の永田渓さん(32)

。 「『あれを食べたい』と思っても、妊婦さんには食べてはいけないと言われる食品も多くて、妊婦が食べていいもので、さらにつわりの時の体調で食べられるものってすごく限られるん

      • “妊婦さんのリアルな本音”を聞く座談会を開催しました♡

        2月7日(火)に「SIMA SIMA」さんにて、「妊婦さんのリアルな本音♡」を聞く会『ゆる論!妊婦コレ正解!』~人によってそれぞれ正解は違うけど、妊婦さんの本音を応援する座談会~を開催しました☆ そこで今回は、当日の座談会で特に印象に残った話を中心にお届けします! 是非皆さんも座談会に参加した気分で読んで下さいね◎ 今回の座談会では「QBBベビーチーズ for mom」らしい、少し面白い4つのテーマを設けて、そのテーマに沿った話題でお話してもらいました。 出産を経験され

        • 2022年「QBBベビーチーズ for mom」人気記事ランキング TOP5!

          「QBBベビーチーズ for mom」がnoteを連載しはじめて2年目となる昨年は、チーズをはじめとした妊婦さんの食のことだけではなく、妊娠期間中の趣味や妊婦さんならではの悩みなどについても紹介し、とても多くの方に見ていただきました!ありがとうございます☆ そこで今回は、2022年に読者の皆さまの関心を集めた記事をランキングでご紹介したいと思います! 見逃していた記事があれば、この機会に是非チェックしてくださいね! 第5位:「QBBが頑張るママを応援!〜おやすみメガネケ

          • ★2月7日開催★                座談会『ゆる論!妊婦コレ正解!』 【参加者募集1月15日まで!】

            これまでQBBベビーチーズ for momでは、"妊婦さんを応援する"をテーマに、様々な企画に取り組んできました。 2023年、「QBBベビーチーズ for mom」は今まで以上にもっと妊婦さんを応援したい!もっと妊婦さんに寄り添った企画をしていきたい!と考えています☆ そのためには、まずは妊婦さんの気持ちや本音を知ることが第一歩だと思い、"妊婦さんの気持ちは妊婦さんが1番分かる"という観点から、妊婦さんを経験したママたちに集まって頂く座談会を2月7日(火)「SIMA SI

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • パパたちの体験記 - 立会い・育休など -
            QBBベビーチーズ for mom
          • 🧀 妊婦さんとチーズ
            QBBベビーチーズ for mom
          • 🌍 海外での出産事情
            QBBベビーチーズ for mom
          • 🍼みんなの体験談!妊娠&出産お役立ちアイテム
            QBBベビーチーズ for mom
          • 📖 コロナ禍の妊娠・出産体験記
            QBBベビーチーズ for mom
          • 📝 先輩ママから学ぶ、妊娠中にやっておきたいこと
            QBBベビーチーズ for mom

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            妊婦さんも楽しめる♡QBBチーズを使ったおすすめクリスマスレシピ

            日中の気温もめっきりと寒くなってきて、いよいよ冬も本番となってきました!冬のお楽しみイベントといえばクリスマス☆テーブルには華やかな料理が並び、想像するだけで気持ちもウキウキしてきますよね♪ そこで今回は、妊婦さんも楽しめるQBBベビーチーズとチーズデザートを使ったクリスマスにぴったりなレシピをご紹介します☆ ベビーチーズを使ったクリスマスレシピ3選☆ 家族とのまったりクリスマスから友人たちとのクリスマスパーティーまで色々なシーンで楽しめるレシピを編集部がピックアップし

            出産準備の定番「世界一幸せな洗濯」

            最近は洗濯機も高性能になり、乾燥まで洗濯機で行うご家庭も少なくないと思います。 タオルはふわふわになって、何よりお天気に左右されず、部屋干しの嫌な匂いにも悩まされることもない!毎日必ず出る洗濯物との付き合い方はひと昔前に比べると快適になりましたね!  妊婦さんの楽しみの一つ「水通し」 洗濯といえば、妊婦さんがする準備のひとつに水通しがあります。 水通しは、肌が敏感な赤ちゃんの為に、服についている「ホルムアルデヒド」や「のり」を取り除くことと、赤ちゃんの服や布団カバー、ぬ

            \毎日の歯磨きが辛い妊婦さん必見!/妊婦さんとお口のケア5選!

            11月8日は「いい歯の日」!毎日当たり前にしていることが妊娠をきっかけに、したくてもできなくなってしまった…ということは色々とあると思います。 激しい運動や重いものを持つ。といったことは当たり前かもしれませんが、日常の習慣でもこんなことがしんどくなるのか…という驚きの変化があります。 「歯磨き」も妊婦さんのマイナートラブルの1つです。「妊娠 歯磨き」と検索をすると続けて「辛い」「気持ち悪い」などが検索ワードでヒットします。特に悪阻(つわり)中の歯磨きは本当に辛いですよね…

            \妊娠中に作りたい♡/ハンドメイドのベビーグッズ☆

            赤ちゃんに必要なものを準備することは妊娠中の大切なToDoのひとつですよね! 待ち遠しい赤ちゃんとの対面、そしてその後の生活を想像して、ひとつひとつ揃えていくことは楽しい時間だと思います♪ 最近はおうち時間を楽しむ方が増え、妊婦さんの中でもベビーグッズのハンドメイドに挑戦したいと思っている方も多いのではないでしょうか。 7月に開催したイベント「ニンプバー」のお客様との会話の中でも、ベビーグッズのハンドメイドを楽しんでいる方が多い印象でした。 そこで今回は手作り初心者の方

            オリジナル感満載♡セルフマタニティフォトアイデア集

            妊娠中は食事や行動など制限することも多いですが、妊娠中だからこそできる思い出作りをしたいという妊婦さんは多いと思います♪ 中でも妊娠中にしかできない貴重な体験として人気なのが「マタニティフォト」。お腹に沢山の愛情と思いを込めて、皆さん色々なマタニティフォトを撮られていますよね! そんな中、最近は自由な時間・好きな場所で手軽に撮影できるとしてセルフマタニティフォトが人気を集めているそうです! 「予約して撮影してもらいたいけど、その日の体調が不安…」 「人前でお腹を出すのが恥

            \こんなの知ってる?/全国の個性豊かな父子手帳

            前回、「あなたの母子手帳はどんなデザイン?」という記事で「父子手帳」について少しご紹介しましたが、みなさんは「父子手帳」という存在をご存知でしたか!? 母子手帳に比べてあまり知られていない父子手帳ですが、実は様々な地域の自治体が父子手帳を配布しています。各自治体、内容にもすごく工夫がされていて、母親目線ではない、父親目線ならではの面白い内容も…?! 母子手帳と違い、「父子手帳」にはどんな役割と、どんな種類があるのでしょうか? 今回は、父子手帳ができたきかっけや、全国の父子

            『ニンプバー by MOCKTERIA』ありがとうございました!!

            7月1日(金)〜7月15日(金)の15日間、神戸初のモクテル専門バー「MOCKTERIA(モクテリア)」にてベビーチーズ for mom 初めてのオフライン企画『ニンプバー by MOCKTERIA』を開催しました! 予約開始後から予想以上に多くの妊婦さんから反響をいただき、連日満席状態でした。 ご来店いただいた皆様、並びにご興味を持って下さった皆様、本当にありがとうございました!また、日時が満席でお断りさせて頂いた方々や、せっかくご来店頂いたのに満席で入店できなかったお

            【自宅でニンプバー】妊婦さんも楽しめるモクテルレシピ♪

            現在、神戸初のモクテル専門バー「MOCKTERIA(モクテリア)」にて、7月15日(金)まで期間・時間限定で『ニンプバー by MOCKTERIA』が営業中です! 大変ありがたいことに多くの妊婦さんから来店のご予約やお問い合わせをいただき、平日の一部の時間帯のみ空席がある状況となっております。 (※ご予約状況はこちらの予約フォームから) 予想以上の反響がありとても嬉しいです。本当にありがとうございます! また、SNSなどでは「近場だったら行きたかった…」「嫁が妊婦なのでモ

            「ニンプバー by MOCKTERIA」にご来店いただく妊婦さんへ

            みなさんに、安全にニンプバーをお楽しみいただくために、以下の取り組みを実施しております。ご来店の際は、皆様のご協力をお願いいたします。 ・当日体調がすぐれない方、医師から安静の指示が出ている方はご来店をご遠慮ください。 ■注意していただきたいこと <店内> ・出入口、トイレに段差がございますので十分ご注意ください!(※イベント期間中は、段差がある箇所に張り紙を致します。) ・一般的な飲食店より椅子が高くなっておりますのでお気を付け下さい! <お食事> ドリンクを提

            妊婦さんのための 『 ニンプバー 』 をはじめます。

            様々な妊婦さんの声に耳を傾ける中でよく聞こえたのが、「暑い夏の季節…大きな声では言えないけど、妊婦だって本当はお酒が飲みたい! 」「妊婦だってお酒の場を楽しみたい!」といった声でした。 また、お酒が飲めなくなることも辛いけれど、おいしい食べ物を食べ、お酒をたしなみ、気心の知れた仲間とおしゃべりを楽しむ時間や「サードプレイス」がなくなる辛さもあり、妊婦さんならではの孤独を感じるといった声も。 そんな思いや話を聞き、 QBBとしてもその様な妊婦さんのために何かできないか、そう

            あなたの母子手帳はどんなデザイン??

            妊娠がわかり、 心拍が確認できるころ、 産婦人科の先生に「母子手帳をもらいに行ってくださいね」と言われ、 市役所や区役所にて母子手帳をもらう… 幸せな瞬間ですよね。 まだまだお腹も膨らんでいなくて、胎動もないけれど、 母子手帳をもらうことで「母親になるんだ」「家族が増えるんだ」 そんな新しい命の実感を与えてくれます。 出産のページを見てドキドキしたり、体重の推移を見てハラハラしたり… 母子手帳は、妊娠中から出産までの記録、そして生まれてからの乳幼児期までお母さんと赤ちゃん

            今日、6月5日は『ベイビーチーズの日』

            昨年、"もっと妊婦さんの声を聞き、少しでもその声に寄り添うことから始めたい" という想いから生まれた「ベイビーチーズの日」。 本日で1周年を迎えます☆ QBBベビーチーズ for momではこの1年、様々なことに取り組んで発信してきました! ● 妊婦さんの味方になって、パンツを作ってみたり… ● 妊婦さんでも食べられる"似せ寿司"をチーズで作ってみたり… ● 妊婦さんのためのメガネケースを作ってみたり… また、QBBのキャラクターを手掛けて頂いたイラストレーターのt