見出し画像

「ふかえり」の日 9月-Vol.4

で、この二俣尾駅には、まだ公衆電話ボックスがあった。

逆に言うと、それしかない。


たしかに「なんもない」。


あるのは公衆電話ボックスと郵便ポストだけ。

この感覚がわかる人は、実際に1984年に生きて、1984年に生活したことがある人だと思う。



この、駅になんにもない感覚と公衆電話ボックスだけがある感じが、小説の「二俣尾」を一番感じた瞬間だった。


ご愛読いただきありがとうございます。 テーマごとにマガジンにまとめていますので、他の気になる記事も読んでいただければ幸いです。