獣医学生ヨハネ

一浪を経て同志社大 医工学科に入学するも、 獣医師を諦めきれず二年宅浪。 現在、岩手大…

獣医学生ヨハネ

一浪を経て同志社大 医工学科に入学するも、 獣医師を諦めきれず二年宅浪。 現在、岩手大 獣医学科に在学中。 □獣医学 □TOEIC □紅茶資格 □哲学・思考 Twitter @pyx_1057

最近の記事

TOEIC part4に苦戦中...😭

    • 1日の中でnoteを書くための30分〜1時間を作り出したい。 自分の生き方を振り返ったり、将来の夢について考えたり、触れた世界観を共有したい。 文章を通して色んな人と繋がりたい。

      • 毎日投稿したいのに、何書いたら良いかわかんない!って思ってるけど、書くことなんかいっぱいあるんだよな....継続力が無いだけなんだよな.....頑張り過ぎるのもよくないけど自分は今は頑張らねば!

        • これから授業からのバイトで勉強する暇がなので、昼の空き時間のうちに45分くらい単語一気にやった! テキストやりたい気持ちを抑えてまずは単語...!

        TOEIC part4に苦戦中...😭

        • 1日の中でnoteを書くための30分〜1時間を作り出したい。 自分の生き方を振り返ったり、将来の夢について考えたり、触れた世界観を共有したい。 文章を通して色んな人と繋がりたい。

        • 毎日投稿したいのに、何書いたら良いかわかんない!って思ってるけど、書くことなんかいっぱいあるんだよな....継続力が無いだけなんだよな.....頑張り過ぎるのもよくないけど自分は今は頑張らねば!

        • これから授業からのバイトで勉強する暇がなので、昼の空き時間のうちに45分くらい単語一気にやった! テキストやりたい気持ちを抑えてまずは単語...!

          【獣医学生の日常#3】独りの時間を楽しむ。

          こんにちは、獣医学生ヨハネです。 東北は気温がぐっと下がり、昼でも厚めの長袖でないと肌寒くなってきました。 最近、季節的なものなのか、気が落ちやすく、なんとなくやる気が出ない日が来たり、逆にやる気満々の日があったりと、浮き沈みを繰り返しています。 このままでは自分のやりたいことができないと思ったので、自分なりに考えた結果、ありきたりではありますが、「本を読む時間を増やそう・・・!」という結論に至りました。 ちょうど1年前頃、個人的に辛いことが重なったときに、とある哲学の本を読

          【獣医学生の日常#3】独りの時間を楽しむ。

          つぶやき、初めて使ってみる...! 何事にも当てはまるけど、継続するのってなかなか難しい... noteは絶対習慣化させていきたいから、他の方の色んなnoteを読み漁ったり、自分でやり方を考えながらコツコツ積み上げていきたい。

          つぶやき、初めて使ってみる...! 何事にも当てはまるけど、継続するのってなかなか難しい... noteは絶対習慣化させていきたいから、他の方の色んなnoteを読み漁ったり、自分でやり方を考えながらコツコツ積み上げていきたい。

          【獣医学生の日常#2】3年後期が始まりました。

          お久しぶりです!早速めちゃくちゃ投稿をさぼっていました・・・ これから隙間時間でうまいこと投稿していけるように 試行錯誤していきたいですね・・・ さて、10月の3日から大学の方が始まりました。 今期の科目は「環境衛生学」「寄生虫学」「人獣共通感染症学」など、衛生に関わる科目が多いです。正直僕はそっちの分野にはあまり興味がないので、日ごろからコツコツと勉強をしておかないと、テスト前にメンタルが死んでしまいそうな気がしています、笑 同時に、ずっと受けようと思っていたTOEICを

          【獣医学生の日常#2】3年後期が始まりました。

          【獣医学生の日常#1】集中講義開始

           今日から「動物品種論」という科目の集中講義が始まりました! 名前から想像できる通り、動物の品種について学ぶ講義です。  動物は、ざっくり「産業動物」「伴侶動物」「動物園動物(野生動物)」の3つに分かれ、初日の今日は産業動物(牛、馬、豚など)の品種について学びました。  例えば、「黒毛和牛」や「ホルスタイン」という言葉を聞いたことがあると思います。日本にはこれらのほかにも「ジャージー」や「ブラウンスイス」という牛がいたり、「シャロレー」や「エアシャー」など、所見で聞いただけ

          【獣医学生の日常#1】集中講義開始

          成長したい獣医学生。

          はじめまして。 獣医学生のヨハネです。 本日から、新しくnoteを始めました。 これまでに、ブログやnote、インスタなど、色々なものに手を出しては中途半端に辞めてしまっていた僕なのですが、なんとか自分の成長記録を残したいと思い、再度始めてみました! 投稿内容としては、 〇TOEIC、獣医学等の勉強記録 〇獣医学生の日常 〇思想や哲学 について皆さんに発信していけたらと思っています! ちなみに、TOEICは11月20日に受けることが決まっていて、なんと今まで全然勉強して

          成長したい獣医学生。