見出し画像

プログラミングと数学とは全くの別物である。

39本目にして、YouTube動画がバズった。
マジでサンキューである。

正確には台本原稿を記事にあげたらその記事が拡散され、その貰い事故という感じである。
すでに7万PVいただき、3,000視聴いただいている。

テーマは老害エンジニアということで、
自分自身も、数学得意、自作パソコン経験あり、サーバー構築あり、ということで、自虐ネタのわけだが、台本を渡された時に、別に何にも思わなかったので、この程度の内容が燃えるとは意外だった。

コメントを見てると、プログラミング学習を始めるには中2レベルの数学で十分という言葉にすごく反応されたようで、逆に違和感を感じたので、まだプログラミングをやっていなくて、数学が苦手な人向けに、数学をやってきた立場から、実態をお伝えしたいと思う。

例えば、物理を勉強している子どもがいるとする。そこにおじいちゃんがやってきて、おお、化学を勉強しているのか、とつぶやいた。
いや、化学じゃなくて、物理だよ。と子どもは呆れる。こんな感じだ。

みんなのプログラミングチャンネルは、外部のライターに台本を書いてもらっている。テーマは当然向こうが選んでくる。たまにインタビューされて雑談の中からコンテンツが生まれる。

数学の話がでてきたのは、ブロックチェーンや機械学習を専門にやっているエンジニアや教授たちとの会話で出てきたエピソードだった。

機械学習とかになると、いよいよ数学的な素養が必要になりますね、なんて俺がいうと、専門家である彼らは、いやいや、別にライブラリーを作る側でもないし、エンジニアはライブラリーを叩ければよくて、そんなに心配することないですよ。と答えた。さらにいえば、そういうアカデミックなところで、マウントとる人がいるので厄介ですみたいな話だった。

というわけで、ライターがこの部分と、老害エンジニアをつなげたわけである。

しかし、原稿を読むだけで、いきなりヒール役になってしまったわけだが、坂上忍の大変さが骨身にしみた。

さて、本題にうつろう。

プログラミングの学習といえば、まず、関数が出てくる。引数とか戻り値という言葉は高校数学でも習わない。配列もしかり、データベースもしかりだ。クラスもインスタンスもである。

ウェブサービスやアプリで重要なのは、データの格納とデータの抽出、上書きなどだ。

大学四年の時、文系の先輩がITエンジニアになっていて、彼が、プログラミングの根本はデータベースなんだよ。ゲームでもサービスでもなんでもデータベースでできているんだと。

この話は後になって、実際、起業してから、最初のサービスである、クリックトリップのDB設計したときに、めちゃくちゃ合点があったのを覚えている。

では、逆に、数学で習ったことを社会に出てから何に使ったか。

サービス開発では、緯度経度情報から地点間距離を算出するために、三角関数を使った。
これは、全く役に立たないと思っていたので感動ものだった。

それだけである。

あと、仕事とは関係ないところで、ディスカウントキャッシュフローのところで、積分がでてきたくらいだ。

機械学習の勉強で、ベクトルの内積がでてきたりするが、前述したとおり、微分も積分も、コサイン類似度も、メソッドを叩けば出てくるので、仕組みを理解しなくても問題ない。

ただ、一次関数は超重要だと思った。
なので、中2レベルで十分と判断した。

別に数学をバカにしているわけではない。
そこまで出来れば、プログラミング科目には問題なく進めるよという目安である。

大学入試にプログラミング科目が採用される。
Rなんかも採用されているということは、データベース絡みのセレクト文などを習うのだろう。

そんな時に、高等数学が必要なのか?
いや、別物なのである。

数学が苦手だった人でも、素晴らしいエンジニアになってる人をたくさん見てきた。

プログラミングスキルは、一部の人の特権的なものではなく、誰にでも解放されたものだ。

それはスポーツと同じ、誰でも参加して楽しめるものだ。

数学ができないやつはエンジニアになるなという方がおかしいのである。

追記)
ワシントン大学の学術論文によるとプログラミングスキルと相関関係があるのは「数学力」ではなく、「国語力」と「認知力」だそうだ。
確かに、プログラミングスキルのみならず、実ビジネスにおいても、「現代文スキル」(論点抽出力・主旨要約力)は重要だと思っていたので合点があった。

私たちは「創業理念」に掲げている「エンジニア職の独占スキルだったプログラミングをコモディティ化し万人がITを活用できる社会」を実現していきたいので、今後も「国語力」と「認知力」の無い「老害エンジニア」に対しては断固、抗戦を続けていきたい。我々は日々成長している。成長をやめた「老害」の既得権益を守る言動に萎縮している場合ではない。



よろしければサポートお願いします。その際はご依頼に答えた執筆をいたします。サポートの際にご依頼文を添えていただけますと幸いです。