見出し画像

発売に向けての開発開始〜道のりは長いかもしれない〜 and 今日のひよこ人間ぴよ(イラスト)


ぴよが泣いてる💦
おーよちよち💦



『ひよこ人間ぴよぬいぐるみ化実現』
『ぬいぐるみのぴよをご支援購入いただける』
クラウドファンディング

『100ぴよご支援購入達成→ぬいぐるみのぴよが作られご支援購入者さまに到着』

を目指して、日々励んでるぴょろりんちょです。

クラウドファンディング達成に向けて勢いをつけたいところ。

そんなときに、クラウドファンディングご支援購入いただいてるお方から


『この写真のぴよが座ってるベッドが欲しい。クラウドファンディングが達成した暁には、ぴよをこれで寝かせてあげたい』
『これを作って販売したら、これで寝てるぴよを夢見て、クラウドファンディングにご支援購入する人が増えるんじゃないか?』

というご意見をいただきました。

つまり
『ワクワク感倍増で、ぴよのぬいぐるみが欲しくなる作戦』です


それはいい!と、ずっと取り掛かりたかったのですが、年末年始のバタバタでなかなかできてなかったぴょろりんちょ。

そして、上のベッドは販売するにしてはデカすぎると思ったので、
本日、こんなの試作してみました


ぱぱぱぱんぱぱーーーん✨
『ぴよをダメにするクッショーーーン✨』

説明しよう。
ぴよが乗っかるギリギリのサイズにすることにより、
ぴよがフィットして乗ることが可能。
ぴよにとって心地よいちょうどいい大きさのクッションなのだ✨

これはいいちょうどいい。


このクッションなら、ミシンほぼほぼ縫えちゃう。時間もそんなにかからない。

そして、この布、立体的なもの作るとめちゃかわいいな。

本日、ぴよをダメにするクッション、サイズもバッチリだったし、難易度として、再現できそうなものはできたのでよかったです。

ただ、もう一つ
『ぴよのよだれかけもかわいいかも』


そうなんです、かわいいんです、かわいいんですよ。

ただ、この写真だとわかんないかもしれませんが

ぴよのよだれかけって、
売り物にできるほどには、まだ開発しきれてない。

ぴよってまず
『首が太いんです』

だから、多分、

⬆︎例えばこういう形のやつは、首の細い人間用に作ってあるから、ぴよはまけない


今日、少し余った布で、スタイ作ってみたのですが、
写真だといいんですが、紐を細くすると
やっぱり、綺麗に縫えてないんですよね。

うーーん、スムースで細い紐を作ろうとしてるから、汚いのかな。
シーチング採用した方がいい❓

それに、よだれかけの丸い部分も、両面起毛だとミシン糸で塗った線が綺麗じゃなくて、売り物にはならない。

ぴよ布シーチングたくさん持ってるし、
ぴょろ布で色んな柄持ってるから、それで作ってみたらどうかな❓

と、よだれかけ開発には、課題が多いのです、

自分が使うためなら、少々汚なくてもいいのですが、売り物となるとちゃんと綺麗じゃないといけないと思うのです。


あるいは、クッションのみ販売の方がいいのか❓
あるいは、クッションのみと
クッション、よだれかけのみ販売がいいのか❓
よだれかけのみにすると、よだれかけだけ送るのに送料高い問題発生する❓と
考えることは山積みです。

ひとまず来週は、シーチングでよだれかける作ってみます。

まずは、そこからですね

最後に、
今朝、変な動画作って、ぴょろりんちょ1人でツボってました笑

チェンソーマン好きなどなたかの心には刺さるかしら❓

最後まで読んでくださり、ありがとうございました🙇‍♂️

⬆︎SUZURIにて、コップ類が今だけ安いみたいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?