見出し画像

土曜日のウォーキングのごほうびは朝マック

ファーストフードの利用率は人それぞれ

 独身のときもファーストフードはそこまで食べていなかったんです。むしろコンビニフーズの方が多かった気がします。

 就職して初めて住んだ物件の前がコンビニ(セブン)でしたしね。ちなみにそのあと住んだ物件も、徒歩2分でデイリーヤマザキがありましたよ。

 しかし、ファーストフードって若もののイメージがありますけれど、利用が多いのは30代だそうで。女性と男性の利用率もあまり変わりません。

 ちなみに私は月1回くらい行くときと、まったく行かない時期もあったりします。

朝マックとあわない生活をしていました

 もともと結婚前は朝マックはまったく利用していませんでした。
 マフィン自体は割と好きなんですが、こんな感じで、生活スタイルに入ってこないから。

・平日は出勤していたので寄る時間がない
・週末は夜まで深酒しているので、間に合うように起きられない(オイ)
・昼遅く起きるとおなかがすくので定食とかの方に目が行く

 これ、太るパターンです。

ちなみに「土曜日休もうとして金曜日は終電までがんばるので土曜日はのびている」も
あるあるである

 それが変わったのがコロナであります。

土曜日のウォーキング明けの朝マックの幸福感は異常

 何度も書いている通り、週末にウォーキングをするようになって。最初は午後にしていたのですが、朝にするようになっています。

 今は1時間ちょっと速足でガーっと歩いて、朝ごはんのお惣菜とかを買ったり買わなかったりといった感じですが、何かしらご褒美が欲しいのです。

 そこで朝マックなのです。
 歩いた後って、塩分とか糖質とかを欲するので、幸福になれます。

朝マック食べて糖質やカロリーは大丈夫なの?

 結論から言うと、ちょっと大きめのコンビニ弁当一つくらいのカロリーになると思います。

 なので、朝マックしたときには、他の食事やおやつで調整します。
 糖質も塩分も高いので、お昼もおやつも食べなかったりしてちょうどよい感じです。

ファーストフードと付き合うのは、日常にしないこととサラダを別添えすること

 これが大事だと思います。日常ではなくごほうび。なのでたまに、仕事でくさくさしたときに夜マックにするときもあります。

夜のダブルチーズバーガーの幸福感も異常
飲み物はペプシゼロ。

 ちなみに、キャベツサラダはつけています。キャベツサラダと一緒に食べると普通におなか一杯になるので、余計に食べたりしません。

 しかし問題は、近所にあった駅ビルのマックが閉店しちゃって、近くに朝マックありの店舗がなくなっちゃったことですね。ウォーキングのルートとも外れるので、今日はいつもと違うルートを歩いてきました。

 まあ、近くにあると日常になっちゃいますしね。
 これくらいでいいのかも。

 週末のごほうびごはんっていいですよね。豪華すぎないのがよい。

 こういうのを見ているとまんまとおなかが空いてきます。。。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?