見出し画像

一人暮らしの物件選びのポイント

先日、はじめての一人暮らしや物件選びについて書きました。

その後の転居や物件選びのことを書いてみます。

駅から会社への通勤経路の物件はやめよう

 就職して初めて入った新居は7畳の1Kでした。会社の借り上げ社宅だったのですが、一番うれしかったのは、キッチンが独立していて3口コンロがあったことです。前の住居が上に書いたような物件でしたので。

画像1

<よかったこと>
・新築
・駅と会社双方に近い(双方徒歩10分以内)
・キッチンが3口コンロ
・7畳でそこそこ広い
・フローリング
・女性専用+オートロックで防犯面も安心
・便利(家の前にコンビニがある)
・エアコンがついている

 とにかくキッチンがうれしくて、肉じゃがやカキフライを作ったり、春巻きをあげたり、クッキーを焼いたりしていました。仕事が忙しくなるにつれていつのまにかやらなくなりましたが。。。
 あと、学生時代はエアコンがなかったので、冷房があるだけでも「神!」と思いました。

<たいへんだったこと>
・踏切のすぐ近くでうるさい
・カーテンを開けると前のビル(銀行)から丸見え
・会社から近すぎて呼び出される
・駅から会社の間にあるため、ゴミ出しの時間とかに会社の人と遭遇する
・途中で女性専用じゃなくなった
・隣の部屋が1Fテナントの休憩所になってうるさい
・水道代だけなぜか手渡し
・エアコンの効きが悪い(扇風機を購入)
・ユニットバストイレで洗面台も小さい

 盲点だったのは「会社の通勤経路上に家があると恥ずかしい」ということです。ごみを出しに行くとぞろぞろ出勤する人たちに遭遇して「日本酒をボトルで買って飲んでるんだ」ってばれるし(じゃあ買うなよ)、土曜日も会社が営業しているもんで、お昼に自宅前のコンビニに社員の人が出入りしているのが見えてフラフラとお弁当とか買いに行けない(なんかヤダ)。

 さらには土曜日に「おるー?ちょっと来てもらえる?」とか会社から呼び出されるに至り「次の物件は会社から離れたところにしよう!」と決めたのでした。

 ちなみにエアコンの効きが悪い問題は、大学時代と同じ「お湯をわかす」「扇風機にタオルをかける」という対応で対処しました。

ファミリー向け物件の注意点

 次に引っ越したのは2LDKのファミリー向け物件でした。引っ越しの経緯はこちら。

前回の反省点を受けて、下記のようなところをポイントにしていました。

・駅からちょっと離れていること(駅ってうるさいから)
・最低でも2DK、できれば2LDK
・エアコンを自分でつけられること
・風呂トイレ別、洗面台も別

 結果、ちょっと古いけどそこそこ広くて閑静な住宅街のなかにある物件を紹介してもらいました。古いのでお値段もお手頃、オートロックはなかったけど2Fだしまあいいや!ということで、この物件に決めました。

 結果としてこの物件はそれまでで一番満足度が高かったのです。一番助かったのは「静か」ということ。一度うるさい物件に住むと、これはすごくよくわかります。
 しかしこの物件、一点だけ「町内会参加必須」という盲点が。。。

・町内会費が必要(これはまあよい)
・回覧板を回す必要あり(ちょっと大変)
・ゴミ出し当番がある(これは困る)

 最後が困ったんですよね。ゴミ出しは家の前だったんですけど、カラスよけネットがあり、当番の人がネットを片づけてちょっとお掃除しなければならない。しかし、片づけるタイミングを考えると、自宅を遅めにでないと間に合いません。困った。

 町内会の説明にいらした方と「町内会費はよいのですが、ゴミ出しが…」という話をしたのですが、結果として「当番は当番ですから!」と言われて(周囲の家は皆さん主婦の方でした)仕方ないのでたまにある当番のときには遅く出たりしていました。

 いろいろ書きましたが、周囲の声を聞いていると、物件選びのポイントって人それぞれだなと思います。駅近にこだわる人もいるし、駐車場にこだわる人もいるし、収納にこだわる人も。

 自分なりに譲れないポイントを整理しておくと、満足のいく物件選びができるのではないかと思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?