見出し画像

40代情シス女子、忙しくなるプロジェクトと出社調整に翻弄される

忙しときには、いつもと違う自分になりがち

 気を付けているつもりなんですけれどね。ついついイライラしがちになっちゃいます。

 以前よりいろいろ自覚はできるようになってきて、気を付けてはいるんですけれど、どうしても、ねえ。

仕事のプレッシャーがMAXに達する

 そんなときにこれですよ。プレッシャーがMAXに達してしまったので、こりゃ本当にどうすりゃいいんだ的な。

 「どうするんだよこれは!」的に突き上げられる事象が続くと、なんだかメンタルが弱ってきて、パフォーマンスが低下して、いろいろうまくなくなるのであります。

 ワタシ、コレ、シッテル。
 イロイロトヤバイヤツデアル。

出社調整がめんどくさすぎる問題

 さらにこれですよ。
 めんどくさすぎー。

 まあ、出社すること自体はここに書きましたけれど、
 全然悪いことじゃなくて。
 ただ、音漏れ問題がめんどうくさすぎなんです。

 何がめんどくさいって、人事考課(´;ω;`)

 起きていることをざっくり述べると、こんな感じ。

・人事考課のスケジュールがスライドされまくり(予定が立たねえ)
・スケジュールはスライドされたけれど、締め切りは無常
・出社が増えた事業部門が会議室を軒並みおさえてしまう
・出遅れた情シスが悪戦苦闘(´;ω;`)

 まあ別にもめている人がいるわけじゃないので、とりあえずこりゃリモートの方がいいわー的なことを判断いたしまして、出社予定をスライドして全部の予定を調整しましたが、週の出社日数決められてますからね。

 社員の方は予定調整してもらっても、私の方の調整が間に合わず。

なんかもう、予定調整しすぎておかしくなって
何かがもれているきがするけれど
もはやもうわからんぞ

 ということで、先週金曜日には、もうこりゃアカン的な状態に陥りました。

やばくなってきたら、休息を優先するのが吉。

 そこでこれですよ。
 最初のうちは、土曜日も仕事しようと思ったのですが、自分で自分にNOをつきつけまして休んでおりました。

 部下の心配はできるけど、
 自分の心配はあんまりしてもらえないからね。
 週末は、カフェインも控えましたよ。

 あと、大事なのは、やばくなっている自分を自覚するってことですかね。。。

 本当は、メンバーが勝手に動いてくれる世界が最高なんですが、そんな人たちは全員ほかのキャリアの浅いマネージャーさんたちの部下についているもんで。

 あとは、週末でしっかり休息することだと思います。
 翌日に疲れを繰り越さないというかね。

 私は、何があってもウォーキングだけは死守していたら、これでかなりすっきりすることに気づきました。

 忙しい時ほど、身体を動かすことが大切みたい。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?