見出し画像

ひたすらぐでーっとする日

ビジネス戦士には休息が必要なのである

 ここしばらく、仕事がめちゃめちゃ詰まっていましてですね。
もともと、入社してから割と忙しい時期が多かったのですが、もろもろの事情があって忙しさここに極まれりという感じですわ。

 緊迫した状況が続いて、会議も延長され、かといって次の会議も必要なので待ってもらえず、そんななかで障害が発生して呼び出されみたいな。

 ダブルブッキングってあるけれど、トリプルブッキングとか久しぶり。

行きつく暇もない連続したWeb会議で、次の会議の開始をちょっと遅らせて
水やトイレの時間を作ってくれた後輩君、
君にはよく気が付いてくれたで賞を上げたい

 いわゆる「脳疲労」ってヤツを何とかしないと、仕事の成果もあがりませんってば。

忙しい時こそ、意識して休んでストレスを逃がす。

 そしてこれ、ものすごい大事なことだと思っていましてですね。忙しい時こそ、意識して休んで「自分がやっていることを見つめる」時間をもたないと、ミスを頻発したり、あれこれ手戻りが発生したりするのですよ。

 だったら素直に自分の状況を整理して、やれる仕事内に収めていくことが社会人として大事なスキルだと思うのです。

 こういう「おひとり様温泉」とかあこがれますけれど、なかなかに時間が取れないですねえ。。。

 ということで、日常の中でなんとかするしかない。

情シスマネージャーは、神経を使い続ける仕事。

 そして、変わらず突破口をめざして進み続けているわけです。
 毎日、めっちゃ考えています。

 技術的な解決策は、考えてくれる人がいるのですが、その前のかみ砕きや、ビジネスとして譲れないものみたいなところであったり、どういったスキームで、誰が検討するのが良いのかみたいなところは、やっぱり人を選ぶのですよねえ。

 さらに障害対応も、どうしても呼び出されるし、振り回されるし、気を遣い続けるお仕事だと思います。

 つーかそれでつぶれた人も何人か知っています。

カフェインやグッズの利用は、適切に。

 カフェインは控えているけれど、このモカブレンドにどうしても手が出ます。一日一回までと決めていますが、やめられん。

 まあ、あまり飲みすぎると私の場合は自律神経に影響が出てしまって感情的になりやすいので、気を付けなければいけません。

 あとは、このクナイプですね。今の季節はオレンジですが、この香りにいつも癒されます。

 アロマオイルもたまに使っていますが、このレモンの香りは常備して時々香りをかいだりすると落ち着くのでよきです。

 こんなアロマディフューザーなんかも好きで、以前はよくたいていましたが、ぜんそくだと合う合わないがあったりするんですよね。なので私は上のオイルなんかは、時々ハンカチに垂らして香りをかぐとか、リフレクソロジーでほっとするくらいにしています。

ということで、今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?