見出し画像

【不妊治療】最後に。

こんばんは、ぴょん子です🐰
だいぶお久しぶりの投稿になってしまいました。。
 
あっという間に新緑の美しい季節になりましたが、皆さまお元気でしょうか?


今まで2015年から始まった我が家の不妊治療について振り返ってきました。
 
精子が一匹しかいないという衝撃の展開から始まった不妊治療。
 
数年ぶりに精液検査の結果用紙を見た時、よく妊娠、出産出来たな…と正直思いました。
 
 
ご主人の男性不妊で絶望している方へ少しでも希望になれたら幸いです。


不妊治療を振り返ると、一言。
辛かった。

自分の努力だけではどうにもならない世界。

夫婦で違う治療や妊娠に対する温度感。

妊娠するか分からないのに払い続ける諭吉たち。

友人の妊娠報告に全く喜べず、どんどん性格が悪くなってくる、自分。

思うようなキャリアを描けず、常に自分がやっていることは正しいのだろうか、と日々悩み。

 
本当にトンネルの出口が分からないのに、ひたすら光を探すのが辛い。


でも辛いことだけではなく、学んだ事もたくさんありました。
 
妊娠、出産は本当に奇跡の連続であること。
 
妊婦さんはみんな幸せな気持ちでいっぱいだろう、と思っていたけど、もしかしたら不妊治療を経て妊娠した人もいるかもしれない…
その他にも色々なバックグラウンドを乗り越えてやっと妊娠出来た人がいるかもしれない…
と知る事が出来た。
 
友人や職場の人などに「子どもはいいよー!早く産んだ方がいいよ!」などの余計なお節介発言を絶対にしてはいけないことを自分の体験から身に染みて学んだり。
 
自然妊娠出来ていたら、多分妊娠・出産・子育て出来る事に対して、こんなに感謝出来なかったと思います。
 
そして私は結婚が友人の中でもかなり早かったぶん、あっさり子どもが出来ていたら、友人に対して上から目線で発言していたかもしれません。
 

治療を振り返って思ったこととして、胚盤胞移植1度目ですんなり妊娠→出産しなくて良かったと思いました。
 
我が家はタイミングや人工授精などをすっ飛ばしての顕微授精。
 
もし1度目で妊娠していたら、やっぱり最大の原因は夫だった😤私の身体は問題なかった!と勘違いしたままだった気がします。
 
あの3度の陰性は自分にとって必要なことだったと強く感じています。
そして母親になる覚悟を持つための時間だった気もしています。



突然話は変わるのですが、、
治療を頑張っている時の自分に会えたらなんて声を掛けるかな…と今ふと考えました。(出産出来たことは言えないとして)

精一杯頑張ってるんだから、むやみに声を掛けられん。と思った。

(励ましたりとかね)

隣で話を聞く事しか出来ないなぁと。
そして自分を抱きしめて、たくさん褒めてあげる事しか。。



この記事を読んでくださっている方々も今治療を頑張っている方が多いと思います。
 
どうかいつも頑張っている自分と自分の身体を褒めてあげて下さい😭
 

なかなかこのご時世、自分のストレスを発散させる事が難しくなってきました。
 
会いたい人にも会えないし、旅行にも前ほど気軽に行けなくなってしまったし。
 
 
なので、治療がひと段落したタイミングでたっぷり自分を甘やかしてあげて下さいね。

皆さまの治療がうまくいき、妊娠、出産出来る事を心の奥底から祈っています🐰✨



これにて私の不妊治療体験記をひとまず終わりにしたいと思います。
 
時期は未定ですが、(くるかも分からない。)2人目の治療が始まったらまた書くかもしれません。

 
noteの更新自体は続けていこうと思いますが、子育てについては基本書かないと思います。
ただしネタもないので、何を書こうか悩んでいる。笑
 
もしよろしければ、引き続きご覧頂ければ幸いです✨

何はともあれ!
長い期間お付き合い頂き、どうもありがとうございました😊
あなたとの出会いに感謝です。
 

ぴょん子🐰

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?