マガジンのカバー画像

まとめ記事

41
年間ベストアルバムなどのまとめ記事の一覧です。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022年ベストツイート

毎年恒例2022年ベストツイート。Twitterでよく読まれたツイートを集計して振り返るのがおもしろくて、(あまり求められていない気もしますが)毎年やっています。 ただ今年は少し問題がありまして...伸びているはずの記事の閲覧数が全く伸びていなくて、たぶんTwitterのシステムのバグだと思いますが、集計に困りました。そこで、Twitterとnoteの閲覧数を独自集計(笑)して、上位10ツイートをカウントダウンで紹介します。 *** 10位:自分だけのベストアルバムを作

有料
100

2022年ベストアルバム10選+α

毎年恒例のベストアルバム。2022年は近年にない大充実の一年になりました。相変わらず偏ったセレクトですが、今年繰り返し聴いた新譜アルバムを選びました。本当はもっとたくさん挙げたかったのですが、ギュッと凝縮してアルバム10枚+特別な3枚の合計13枚(13曲)。泣く泣く選から外した作品もあるのですが、そちらは上のジャケット画像でチェックしてみてください。 * * * 01. Wax Machine - Hermit's Grove ブラジル出身で現在は英国を拠点に活動するラウ

有料
100

おすすめ音楽系Twitterアカウント

「新しい音楽の情報ってどうやって仕入れてるんですか?」と聞かれることがよくあるのですが、僕はこう答えるようにしている。「知り合いに教えてもらってるんですよ」と。 知り合いというわけでもないのですが、Twitterでフォローしている方々からは良い音楽をたくさん教えてもらっている。ここでは、僕がよくチェックしている信頼できる音楽系Twitterアカウントを10個ご紹介します。 *** Peterさんは四国(香川県)出身で現在は米国NY在住らしいのですが、音楽を俯瞰的に見るバ

Christmas Song 2022

12月になると色々な場所でクリスマスソングが流れてきますが、そこでふと気が付いたことがある。1949年のビング・クロスビーが流れたかと思えば、次の曲では1994年のマライア・キャリーが流れる。クリスマスソングって古い音楽も新しい音楽も違和感なく聴かれているんですね。そこには時代を超える魔法が込められているのかなと思った瞬間でした。 そんなわけで、クリスマスソングが好きな僕が今年も10曲ほどクリスマスソングを選曲してみました。実は去年もnoteで特集しているのですが(検索して

有料
100