見出し画像

損得

熱もないし、具合も悪くないが喉の痛みが取れないので太極拳は休むことにした。
みなはんご高齢なので念には念をで。
習い事を休むというのはもったいないと思う反面、自由を獲得した気がしてワクワクもする。
体調はいたって普通なのでなんでもできる。
さて。
そんな事を思いながら改札口を抜けると374円ぽっきししかsuicaに入っていない事がリマインドされた。
改札口を通る度に、太極拳の練習場まで行けても帰りは運賃足りなそよな、と今週毎日思ってたんだった。
そうか、それじゃあ今夜はチャージ、する必要ないんだな。
と、そう思ったらなんか得した気になったんだ。
そして次の瞬間、いやいや待ておいタワシおい、お月謝分の練習ができないんだから損だろが、と思い直した。
だがしかし。
そんなことを言ったら人間は生まれたが最後、生きるためにエネルギーを放出し続けなければならない。
損だ。
さらにさらにエネルギーの枯渇を防ぐために常にエネルギーとなるものを摂取し続けなければならない。
またしても損だ。
損か得かでいうのはだいぶん語弊があるが、つまり人間は生まれた瞬間からずっと損をし続けているんじゃなかろうか。
ははぁん。
そうか、それなら金輪際何事においても損だの得だのと、ややこしい計算をして頭を抱える必要はないわけだ。
だって何してもつまりは損なんだから。
これはだいぶん気が楽である。
損得考えずにやりたい事をすればいい。
どうせ損なんだから。
こりゃあいい。
誠にいい。

さてさて。
隣のポニーテールが首を盛大に振る度に右腕に触れるのが気になるが、みなはん楽しくまいりましょう。

また明日。ハナキンで。
この場所で。

※このnoteはオンラインショップのブログ【DIARY - 徒然】と連動してます。
過去のブログはそちらからどうぞ!
https://potolitoputoli.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?