見出し画像

平和な共存ってどうやったら可能なんだろうーなー(ふわふわ)

人も物も場所も、自分が心地良いと思えるものがいい、
と思うのは自然なことだよね。

でも、自分と似たような価値観の人や、落ち着く物や場所で仕事もプライベートも固めてしまうと、
自分の中の『常識』が世論と違って、「あれ?」ってなるかも。

あくまで、自分は自分、他は他、なのだ。


って、環境や動物愛護系の活動家さん達を見てると、そんなことを思っちゃうの。

個々それぞれの常識を、逆の思考の人に押し付けてるように感じ。(私の考えすぎかもだけど)


互いに意見を交わすことは有意義な時間。
だが自分の意見が真っ当だと思うがあまり、片方がもう片方を攻撃してしまったら、そこから分断が生まれやしないだろうか...



なーんてことを、好きな絵本の中で言ってた気が💭

「オルゴールワールド」(西野亮廣作)より



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?