見出し画像

末_20240617

こういう場合もある


自分に関係があることについては自分の行く末が大事であり、他の人の動向は二の次になって、結果的に自分がどうするか・どう思うかという観点だけで割り切ることができ、余計な文句を発信しないでいられる

しかし、自分は直接関係ないがある程度想像が及ぶようなことになると、自分はどうもしないが、こんな苦い思いをするひとも出るだろうしこんなトラブルも起こるかもしれないなどと様々な方向に想定が向いてしまい、自分に関係がないくせにむしろ文句を発信しそうになる





・がんばったら気になっているぬいぐるみを買っていいことにしよう、と先日なんとなく決めたが、思ったより効果がある。それがあるからがんばれるというほどではないのだけれど、少し気分が落ちそうなときに頭の片隅からほんのり出てきてくれるという感じ。


・この状態が既に良いな?!
この状態を維持するだけでも良いような気さえする。がんばっても買わなかったら自分との約束を信じられなくなる可能性があるのでちゃんとがんばれたら買うが。
単純に「○○できたら△△しよう」って意味があるんだな。
先のことを楽しみにそれまでやっていくというタイプではない人間としては珍しい実感だ。そのやりかたも効くんだ。自分に対して取れる手段に選択肢があるのは良いな。



・口数と思うことの数は比例しないと自分を観察していて思うのに、特に主にネットで観測する人々に対しては(実際に会ったことのある友人も含めて)、たくさん言及していることにより関心があるように認識してしまいがちだ。

この記事が参加している募集

#3行日記

44,230件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?