見出し画像

手作りの「揚げかま」をエスニック風の鍋にしてみた【レシピ】

ぷらすです。

突然ですが、魚のすり身を油で揚げたアレを何て呼びますか?
我が家ではずっと「テンプラ」って呼んでいるんですが、「揚げかま」「天ぷら」「テンプラ」「○○天」「つけあげ」「はんぺん」「さつま揚げ」などなど、地域によって呼び名が違うので、話に出た時呼び方にちょっと迷ったりしますw(今回は「揚げかま」と呼びます)

で、僕はたまにこの揚げかまを手作りするんですが、先日スーパーで魚のすり身が安売りしていたので購入して、久しぶりに作って鍋の具にしてみました。

画像1

揚げかまエスニック鍋

材料:

・揚げかま
魚のすり身(市販の物)             1パック(150g程度)
木綿豆腐                    1/2丁(150g)
卵                       1個
塩                       2g
おろしニンニク                 小さじ2
おろしショウガ                 小さじ1
片栗粉                     大さじ2
サラダ油                    適量

・エスニック鍋
白菜                      1/8個
しらたき                    1袋(180g)
冷凍上げナス(業務スーパー)          100g
きのこ(お好みで)               適量
木綿豆腐                    1/2丁(150g)

水                       600㏄
鶏ガラスープの素                小さじ2
ナンプラー                   大さじ1
レモン汁                    大さじ1
砂糖                      小さじ2
豆板醤                     小さじ1(お好みで)

作り方:

1・ボウルに揚げかまの材料を入れてペースト状になるまでしっかり混ぜ合わせる。

2・小さめの鍋かフライパンに3㎝程度分のサラダ油を入れて火にかけ、油が170℃程度に温まったらをスプーンで適量掬って鍋に落とし揚げ焼きにしていく。片面に焼き目がついたら裏返し、両面が揚げかま色(濃いめの茶色)に上がったら取り出して油を切る。

3・鍋に水と調味料を入れて混ぜ合わせておく。
具材は食べやすい大きさに切って、冷凍上げナスは冷凍のまま鍋に入れて火にかけ、沸騰したら揚げかまを入れて中弱火で5分ほど煮込んだら出来上がり。

画像2

パックに入った魚のすり身にはある程度味がついているので、味付けは殆どしなくても大丈夫。ニンニクとショウガは入れると出来上がりの香りがよくなるので絶対入れた方がいいです。

油に落としてすり身が膨らんだら、中まで火が通って揚がったサインです。
すり身はわりとすぐに揚がるので、あとは全体が濃いめの茶色(揚げかまっぽい色)になれば油から取り出してください。

あと、先日業務スーパーに行ったときに冷凍の「揚げなす乱切り」という商品を見つけたので購入し、今回の鍋に入れてみました。
少し歯応えが残ってる程度に揚げられたナスはスープを吸って、逆に油がナスからスープに溶け出して美味しかったですねー。

ちなみに今回のスープはナンプラーとレモン汁を使ってエスニック風に仕上げてみました。
少し辛みが欲しいので豆板醤を入れましたが、あればホットチリソースやタイスキソースなどを入れると、よりエスニックな感じになるかもですね。
お好きな人はパクチーなどの香草を散らしても美味しいかもです。

画像3

あと、出来立ての揚げかまはそのまま食べても美味しいので、エスニック風にチリソースやナンプラーベースのタレと食べてもいいし、生姜醤油や辛子醤油で食べても美味しいですよ。

という訳で今回は、手作り揚げかまをエスニック鍋に入れてみた。でした。

ではではー(´∀`)ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?