見出し画像

米麺の代わりにしらたきを使って「パッタイ」を作ってみた【レシピ】

ぷらすです。

先日、春雨の代わりにしらたきを使って韓国料理のチャプチェを作りました。

そのチャプチェが思った以上に美味しくて、また、しらたきを麺替わりにすればカロリーオフでダイエット飯になるのでは!?と思い、今回はしらたきシリーズ第2弾としてタイの代表的な屋台メシ「パッタイ」を作ってみましたよー!

パッタイ2

しらたきのパッタイ風

材料:

しらたき           150g
人参             1/2本
ナス             中1本
厚揚げ            1/2丁
卵              1個
ニラ             1/3束
もやし            1/3袋
おろしニンニク        小さじ1/2
干しエビ           大さじ1

オリーブオイル        大さじ2
塩コショウ          適量

砂糖(A            小さじ2
ナンプラー(A         大さじ1
お酢(A            大さじ1

青唐辛子           お好みで

作り方:

1・しらたきは半分くらいの長さに切って、沸騰したお湯で2~3分茹でたらザルに揚げておく。人参・ナスはもやしと同じくらいの長さの細切り&薄切りに。ニラは3~4㎝幅の長さに切っておく。厚揚げは横半分、縦5㎜程度の薄切りに。Aの調味料を合わせておく。

2・フライパンにオリーブオイル半分を入れて中火にかけ、温まったら人参・ナス・厚揚げ・おろしニンニク・干しエビを入れて炒め、人参がしんなりしてきたら1のしらたきを加えて全体に油が回るまで炒める。

3・2の具材を端に寄せてフライパンを傾け、残りのオリーブオイルを入れて溶き卵をスクランブルエッグ状炒め、他の具材を混ぜ合わせる。

4・3の鍋肌から合わせ調味料を入れて具材と炒め合わせ、塩コショウで味を整えたら、もやしとニラを加えてざっくりと混ぜ合わせて火を止め、予熱で火を通す。
皿に盛って出来上がり。

パッタイ1

パッタイはよく「タイ風焼きそば」なんて言われたりしますが、麺は小麦粉ではなくセンレックという平打ちの米麺。例えるならきしめん状のビーフンみたいな感じなんですね。

で、小麦麺と違って米麺はちょっと扱いが難しく、慣れないと中々美味しく出来ないし失敗も多い。
そこで、今回センレックをしらたきに変えてみたんですがこれが大正解。
米麺と違って水分を吸い過ぎないし、野菜としらたきにソースが絡んで、しっかりエスニックな味わいになったと思います。

パッタイをより本格的に作ろうと思ったら、タマリンドペーストというタイの甘酸っぱい果物のペースト?を使うらしいんですが、今回はお酢と砂糖で代用。より手軽に作ってみました。

また、タイではパッタイに細かく砕いたピーナッツを振りかけるらしいんですが、我が家にピーナッツがなかったので今回は割愛。

ちなみに、もやしとニラは最後の最後に加えて、ほとんど予熱で火を通す感じにしてみたら、どちらもシャキシャキな歯ざわりで美味しく出来ました。
もやしとニラって他の具材と一緒に炒めるとすぐに火が入り過ぎてへにゃへにゃになっちゃうし、もやしから水分が出て全体の味も薄まってしまいますからね。

あと、タイ料理って何でもかんでも辛いイメージですが、このパッタイは甘じょっぱい系の味なので、辛いのが苦手な人やお子さんでも美味しく食べられると思います。逆に、辛いのが好きな人は炒める時に唐辛子を加えても美味しいと思うし、皿に盛ったパッタイにパクチーを飾れば、よりエスニック感は増すかもしれませんね。

麺をしらたきにしたことで、カロリーも大幅にカットされダイエット飯にも最適だし、しらたきはそもそもエスニック系の麺料理の味と違和感なく馴染んで美味しく出来るのでおススメです。

という訳で今回は、しらたきを使ってタイの屋台メシを作ってみた。でした。

ではではー(´∀`)ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?