いりこ出汁でうどんをたべたら美味しかった【レシピ】
ぷらすです。
最近YouTubeで讃岐うどんを食べ歩く人の動画を見て美味しそうだったので、僕もいりこ(煮干し)で出汁を取ってうどんを食べようと思い立ちました。
思い返せば、昔は煮干し出汁の味噌汁とか頻繁に食卓に出ていたんですが、出汁を取ったあとそのまま具になってた煮干しが僕は嫌いで、それで煮干し出汁も嫌いになったんですよね。
で、我が家の味噌汁もいつの間にかカツオ出汁――というか「ほんだし」になって、何となく煮干し出汁の事は忘れていたのです。
それから月日は経ち、再び煮干し出汁と出会ったのは地元にできた讃岐うどんの店に行った時。(多分、丸亀製麺)
最初は”いりこ“を“煮干し”じゃなくてトビウオ(あご)の事だと思ってたんですが、YouTubeで讃岐うどんの動画を見て「いりこって煮干しの事か!」と気づきまして。
そういえば自分で煮干しの出汁は取った事がないし、お店で食べたいりこ出汁のつゆは美味しかったので、ここはひとつ自分で「いりこ出汁」を取ってうどんを食べてみようと思ったわけです。
いりこ出汁
材料:
水 1リットル
煮干し 20g程度
昆布 20g程度
鰹節 10g程度
薄口しょうゆ(A 大さじ2
みりん(A 大さじ1
塩(A 小さじ1
作り方:
1・煮干しは頭を取って指で縦に開き、内臓の部分を取り除く。
2・鍋に1の煮干しと水、昆布を入れて冷蔵庫で30分~1時間以上置いておく。
3・2を火にかけて沸騰寸前で昆布を取り除き弱火にし、鰹節を入れて5分ほど煮だしたら火を止めて蓋をして1分ほど蒸らし、キッチンペーパーを敷いた網などで濾す。
4・3にAの調味料を入れてひと煮たちさせたら出来上がり。
いりこ出汁うどん
うどん(乾麺) 100g程度
かけつゆ 適量
天かす 適量
万能ねぎ 適量
煮干し佃煮
出汁を取った後の煮干しと昆布・鰹節
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
作り方:
1・出汁を取った後の煮干しと昆布(細切りに)・鰹節をフライパンで炒って水分を飛ばす。
2・調味料を入れて水分がなくなるまで炒め煮にする。
3・うどんを表示通り茹で、一度流水で〆てから湯通し。温めてから丼に入れる。
4・3に1と万能ねぎ、天かすをトッピングしたら、つゆをかけて出来上がり。お好みで一味を振ってどうぞ!
というわけで、いりこ出汁のうどん完成です。
今回は乾麺の安いうどんにしましたが、例えば出汁だけ作って冷凍の讃岐うどんと合わせれば、より本格的な味になるかも。
トッピングした煮干しの佃煮は、出汁を取ったあとの材料を捨てるのがもったいなかったのと、先日行った煮干しラーメンの店にあった煮干しの佃煮をヒントにしました。
アッサリ味の出汁に甘辛い佃煮(というか炒め煮だけど)の味が良く合って美味しかったです。
家でいりこ出汁(煮干し出汁)を食べるのは子供の時以来ですが、大人になって味覚が変わったのか、しみじみ美味しかったですねー。
という訳で今回は、自分でいりこ出汁を取ってうどんのつゆを作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?