見出し画像

俳句幼稚園~夏休みの補習①

久々の登園です。

とても通いにくい状況になってしまいました😅
しかし、恥をかくのをモットーに書いてきたこのnote。
今さらカッコつけても仕方ない!
恥をかいてなんぼ!

中々イジイジウジウジして登園していませんでしたが、やっぱりビシビシ鍛えてもらいたくて(?)いえ、しっかり学びたいと思い、ゆるゆるまた通わせてもらいます🙋‍♀️

お手柔らかに・・・

オクラ切るトントントンと朝の顔

本当は
納豆とオクラの共演朝の顔
にしたかったんですが、まさかの納豆が冬の季語なんですね(;'∀')
というわけで、切ってみました。



赤信号「あっ!流れ星!」顔上げる

「」の是非です。(夏井先生風)
赤信号も迷いました。
仕事帰りの事を言いたかったのですが、他に何かいい言葉がありますか?
顔上げる・・・上を向く、空を見る。とも迷いました。


流星を探せど探せど見つからず

普通だな~。


重なる手見つからないで流れ星

素敵な句の呼び名を発見しました。
こちらです!

「アンチエイジン句」
乙女心が再燃するような妄想をして、胸キュンが止まらなくなることにより、アンチエイジング効果が期待できる俳句。(効果は個人差があります。)

私も勝手にお借りします(o*。_。)oペコッ

(・∀・)イイ!!
これは(・∀・)イイ!!
この年になっても、胸キュンなものを詠みたい!
この「アンチエイジン句」という言葉があれば堂々と詠みやすいですね!

ところで句ですが、空を見上げている男女の手が重なった。(偶然なのかどうなのか)
流れ星が見つかったら、帰らなければいけないかもしれない。
だからどうか見つからないで・・・というアンチエイジン句です。



枝豆で飛ばすストレス皿の上

枝豆を一粒残ししたり顔

みんなで枝豆を食べている時に、一人だけ枝豆を一粒残し、みんなが食べ終わった時に勝ち誇って一人だけ残しておいた一粒を食べる様。
わかりにくいかも(;'∀')


💕アンチエイジン句💕
枝豆の皮隠したし彼の前

文語入れてみました。
多分おかしいですよね?
普通に
枝豆の皮隠したい彼の前
と詠んだ方がいいですか?


私は多少厳しく指導してもらう方が、覚えられる気がします!
でもお手柔らかに・・・(笑)

記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。 めちゃめちゃうれしいです! もしちょっとでもいいな、と思っていただきましたらサポートぜひぜひお願いします🙏