見出し画像

宇宙杯を終えて

今まで「みんなの俳句大会」は、参加者として参加していて、運営の大変さはそれはそれはすごいものにみえた。
毎日投稿される俳句には、次々にコメントが書かれている。
それを集めるだけでも大変そう。
すごいことをする人たちだな、と遠目に見ていた。

まさか私がそんな人たちと一緒に?という不安でいっぱいだった。

私に与えられていた係名は川柳の「回収係」。
だけどそもそもnoteの仕組みも適当にやってきている私だから、マガジンの入れ方からしてわからない。
回収しようと思っても、私が気づいた時にはだれかがすでにちゃんと回収してくれている。
一つ回収するだけでも緊張した。
しまいには、自分の記事すら回収してもらうという、まさかの回収され係😅

コメントも俳句や短歌についての解釈が難しかったから、みんなのコメントを読んでからコメントさせてもらうことが多かった。

そして、そのコメント。
最初は短いコメントで、というスタンスでいこうと思っていたけれど、やっぱりたくさん書きたくなってくる。
だけど、そのコメントも素敵です、すごいです、すばらしいです。
このくらいしか言葉を知らない。

今回お世話になったみんなにも、本当に「すみません」「ありがとう」ばかり。

圧倒的に言葉が足りない。


はじめて参加させてもらって、途中参加だったのでよくわからないことも多く、みなさんには大変にお世話をかけた事だろうと思う。
でも、誰一人として誰かを責めることなんてなかった。
むしろ、申し訳ないと言っても必ず温かい言葉がかえってくる。

めろさんは多分、そんな様子をこっそりのぞいていたんだと思う(笑)

宇宙杯クルーの面々は、他のメンバーには「無理しないで良いよ」とか「キツい時はいってね」とか声を掛けといて、自分が一番無理してるやんみたいなメンバーが多い気がする。

めろさんのステキな記事より


かっちーファミリーのみんなは、とにかくスピードがハンパじゃない!
今回も誰かが応募してくれると、すぐにコメントしている!
あの画像ちょうだいといったら、すぐ出てくる!
毎日投句された方の一覧もすぐに出てくる!
拡散もみんなすぐする!
そして誰かが何か仕掛けると、すぐにそれにのっかる!
とにかくすごいの一言だった。

そんな中だったので、今だに何をする係だったのかわからず申し訳ありませんでした。

今回クルーとして内側から参加させてもらって、たしかに大変じゃなかったかと言われれば大変だった事もある。

でも、そんな大変さはあっという間に感動が追い抜いた。
とにかく夢中。
私においてはずっと興奮状態。

またまためろさんの言葉を借りると、

良い大人たちが、本気で真剣にやっている。夢中になって楽しんでいる。


宇宙クルーに入れてもらった時に、
「この人たちのやることはおもしろい!」
と書いた。


本当におもしろかった。
いつも笑いであふれていた。
だから、みんなよけいに夢中になったのだと思う。
困ったことがあった時も、最終的には笑っている。
むしろその問題を利用するように楽しんだ気がする。
何と言ってもボスはかっちーさんだ。
何度も救われた。

(母さんには何度も書いて申し訳ないのだけれど)予選ラウンドのトラブルの時、母さんが困っているのはわかるけれど、何もできない~となっている時に、かっちーさんはパッ!とまだ未公開だったしろくまきりんさんの「鶴亀杯」の画像を出してきて「なごみの時間」ときた(笑)
みんな一気に冷静になった気がする。
見事としか言いようがない。
(その後、宣言通りの5分でトラブルを解決したのも、もちろん見事でしたよ!)


泣き虫な私は、宇宙杯の間たくさん泣かされた。
たくさんの記事を読んで、コメント欄のやさしさにふれて。


はじめてだったので、投句が終了した時点でもう感動がハンパない。
その日一日ずっと興奮していて、うっかり人前でたまごまるさんの記事を読んでしまった。


言葉にならなくて、もどかしい気持ちを、たまごまるさんはピッタリあてはめて教えてくれた。
「ほこらしい」
こみ上げる感情をおさえきれずトイレで泣いた。

そしてその時にトイレで書いたつぶやき川柳

新しい言葉覚えた誇らしい

これが何と、
勝手にかっちー大賞をいただいた。
もうこれだけでいいです。
ズブズブの癒着ですが(笑)


その後もみんなの勝手に賞など、お祭りはつづく。

そして、宇宙杯のフィナーレ。
PJさんのエンドロールをみんなでみた。

本当に言葉が浮かばない。
放心状態。

しろくまさんは

「感動の上は頭ん中が無になることを知りました」


れいさんは

……なに。
この胸にくる達成感と安堵感……ほんで、寂しさ!
なんだこれ。
ふわーって、うわーってなる(伝わらへんな笑)


きっと全く同じ気持ちだったと思う。

「大人の文化祭」

真剣に熱中したからこそ味わえたあの感動。


本当に素晴らしい皆さんに囲まれて、とっても楽しくて感動して最高だった春の文化祭。

言葉を知らず、やはり伝える言葉は一つしかありません。

ありがとうございました!



次は夏の文化祭!


夏もきっとおもしろい✨









記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。 めちゃめちゃうれしいです! もしちょっとでもいいな、と思っていただきましたらサポートぜひぜひお願いします🙏