見出し画像

夏の旅2022~和歌山 熊野~

訪問日:2022/08/11

「和歌山って、ちゃんと旅したことがないよね」
オットとの夏休みの計画中にそんな話になり、今年は和歌山へ行くことに。
熊野、アドベンチャーワールドは押さえたい。でも2泊3日しかない。
無理せず、熊野三山すべて回るのは諦めて、初日は速玉大社と那智大社にしてゆっくり回る旅程にしました。

1日目の訪問場所はこちら。

日本最古の神社 花窟神社

予定に無かったのですが、たまたま立ち寄った道の駅熊野に隣接していた神社です。
社殿はなく、巨大な岩山が社殿の代わりになるそうです。
日本最古の神社とのこと。知らずに立ち寄ってびっくり。
その素朴な佇まいと、波の音が心地よい神社でした。

「はなのいわやじんじゃ」と読みます。
沢山の幟が立っていました。
社殿は無く、巨石が社殿の代わりだそうです。
この巨大な岩に綱を掛ける神事もあるそうです。

お昼ごはんも道の駅併設の「お綱茶屋」でいただきました。
めはり寿司と冷やしうどんのセット。
うどんには古代米が練り込まれていてもっちりした食感。

めはり寿司と冷やしうどんセット。眼を見張るほど美味しい。
熊野へ向かう途中に立ち寄った展望台からの眺め。ハワイみたい。

熊野速玉大社

当初の目的地、熊野速玉大社へは花窟神社から車で30分弱。
駐車場から社殿までは歩いてすぐです。
この日は神官さんが駐車場案内をされていました。
朱塗りの社殿が青空に映えて、とても美しかったです。
境内には八咫烏の彫刻もありました。

朱塗りの神門。
拝殿。
弁慶の彫刻。熊野の出身とは知りませんでした。
御神木の梛の木。樹齢1000年。葉っぱを旅のお守りにするといいらしい。
八咫烏の彫刻。
御朱印帳を新しく頂きました。12冊めです。

熊野那智大社

熊野那智大社はかなり山の上の方にあります。
駐車場の場所によっては軽い登山並に歩くことになると思います。
私達はそんな気力はないので、鳥居近くの神社駐車場に停めました。神社防災道路通行料800円が必要ですが、断然楽ちん。宝物館の入館券付きです。
ただ道が狭くて対向車が来ると大変ですが。。

駐車場横に最後の階段があるので、この階段さえ上れば拝殿へ行けます。
拝殿。
休憩所もあり、眺めがいいです下から登って来られた方たちはここで休んでいました。
お焚き上げの木札。
八咫烏の紋が入った香炉。
御縣彦社。八咫烏をお祀りしています。八咫烏は神様のお使いで、サッカー日本代表のシンボルマーク。
あちこちに八咫烏がいるので、探してみてください。
八咫烏の彫刻。サッカーを日本に広めた中村覚之助が和歌山出身だったのでシンボルに選ばれたんですね。初めて知りました。
おみくじがでかい。
那智大社のお隣りにある青岸渡寺。西国三十三所観音霊場の第一番札所。
ここまでですでに暑さにやられていた私達。那智の滝のある飛龍神社まで歩く気力はなく、青岸渡寺の境内から拝みました。
お寺の手水舎。

太地町

参拝を済ませ、この日の宿がある太地町へ。
太地町はクジラで有名です。
泊まった宿の近くにはクジラと泳げる海岸、くじら浜海水浴場があります。
海の中にクジラの生け簀があり、1日2回一緒に泳げるそうです。
遊泳時間は16時までで、残念ながら私達は間に合いませんでしたが、一度一緒に泳いでみたいものです。
散歩で海岸まで行ってみましたが、時間外はロープが張られて入場できなくなっていました。監視カメラもあるそうです。

海中の生け簀。
宿の近くの海。岩場が多くて泳ぎには適さないです。ゴミがたくさん打ち上げられていたのが残念。。
宿のボイラーが故障し大浴場が使えなくなったので、近くの日帰り温泉「きよもん湯」へ。源泉かけ流しでいいお湯でした。
宿の夕食はクジラのミニコース。竜田揚げは懐かしい味。他は、好き好きですね。一度は経験するのもいいかな。

無理せず、余裕を見ての1日目。
まさかのホテルのボイラー故障で、楽しみにしていた大浴場の利用ができず、急遽近くの日帰り湯を探して行きました。
余裕見ておいて良かった。。

本当は熊野三山回りたかったのですが、駆け足しても記憶に残らないだろう、ということで、次回のお楽しみに取っておきます。

和歌山は歴史のある寺社が多くて、新しい発見もありました。
時間を作って熊野古道も歩いてみたいです。

今回訪ねた場所はこちら。


この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?