ひとり居酒屋デビュー

今日は初めて居酒屋デビュー

オープン前に並び、
オープン時間後も、前の日の宴会の片付けしてからになるから遅くなる、2.30分はかかると言っていた

1人出し、急いでないし、なんでもいいので、待つことに

店内で待たせてくれたから、ゆっくりメニューも見れてよかった

本当見逃し、焦りやすい私にはこの時間がよかった

料理も美味しく、頼み方間違えてしまったのは、次から気をつければいいし、
自己決断のトレーニング、1人行動の選択肢をまた1つポケットに忍ばせた

平日なのに、リュックにショルダーバッグ、待ち時間があると言われても待つ私

「ご旅行ですか?」に「いいえ、地元です」という返しに店主さんは驚き顔を隠せていなかった。

人と食べるとおいしいねー!これもいいよー!自分では頼まないメニューを食べられる楽しさもある。

1人だと自分の気持ちだけに尋ねてメニューを頼み、魚も気にせず手で骨を取りながら、ゆっくり自分のペースで食べることもできる。

どちらが良いとかではなくて、どちらの良さも知っておけば、その時と場合でいいんだね。

30半ば

みんながもうすでに知っていることでも、自分で経験しながらポケットにしまっていこう。

すぐに落としてしまう私だけど

大切にしまっていこう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?