見出し画像

嫉妬との付き合い方。

皆さまこんにちは。
500RYTヨガ講師で、
ヨガスクール校長の佑佳子です。

今日のテーマは
嫉妬との付き合い方。」についてです。


SNSの存在により「嫉妬」というものが、感情の中に浮かびやすくなっており、さらにはSNSに投稿をする人よりも、閲覧専門でSNSに参加をしている人のほうが、その傾向は強いという研究もあるのだそうです。実に、興味深い…🤔


皆さまは、最近嫉妬していますか?😆


お世話になっている、スペイン在住のヨガの先生であり、占星術師であるemma先生のYouTubeにアップされた動画の中に、「身近にうまくいっている人がいるのならば、それは自分にも良い流れが近づいている証なのですよ。」というお話がありました。

なんで?あの人ばかり恵まれて、ズルい。

ではなく、

あぁ、わたしにも良い波がそろそろ来るのね〜
よし、準備しておかなくちゃ〜キャハッ
☺️❣️

という、捉え方をして良いんだよ。
ということであると、わたしは解釈しました。

嫉妬とは、誰しも経験する感情の一つですが、
このような視点の持ち方を自分の心の引き出しにしまっておくと、周りの人のおめでたいことを心から祝福することができますよね❤️
それに、おめでたいことは大抵、その人の日々の努力の積み重ねの成果なのですよね。

ちなみに…

人間の脳は「主語」を理解することができない。
ということをご存知でしょうか?

例えば、「〇〇ちゃんって、いい子ぶっててムカつく」と、あなたが悪口を言ったとします。
すると、脳は「いい子ぶっててムカつく」というパートだけを認識し、そしてその言葉を自分自身に言ったかのように認識してしまうのだそうです。


その結果、
ネガティブな言葉のシャワーを自分にかけてしまうこととなり、いつもご機嫌はナナメ。
さらには、自分に否定的な感情を抱きやすいネガティブベースなマインドがが作り上げられてしまうということなのだそうです。

そこで私、
ゆかこ校長が生活の中で徹底していることは…

悪口を言う人とは、付き合わない。

悪口を言う人は、自分のやるべきことと
向き合っていない、自分の人生に責任を持たないただの時間泥棒です。危険です。
だから逃げます。
ヨガ哲学でも、無知な人からは距離を置くことが推奨されています。

誰かの愚痴に付き合える程、
人生は長くない。

自分の人生に責任を持って、
やるべきことと向き合っていたら、
嫉妬というものは、ハッピーなタイプの嫉妬、
つまりは「尊敬」になっていくのではないかと、
私は思っています🥰

それから、ネガティブな感情が止まらない時は…
それは、ただの運動不足かもしれないよ😆と、
だいたい運動すれば解決するから、大丈夫よ。と、
世界中に発信したい…そんな日でした。

本日も最後までお読みいただき、
誠に、ありがとうございます。

みなさまのスキ❤️&フォロー、
心よりお待ち申し上げます


それではまた次の投稿でお会いしましょう🧡


Namaste,
佑佳子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?