【902目】献血10回目

こんばんは。

先週の日曜日に献血を行いました。

コロナ渦に何か社会の役に立てることはないかと調べて、団体献血が行えなくなっていることで必要な輸血量が不足していることを知って始めてから10回目。

10回記念品をもらいました。

何種類かから選べたのですが、僕は今治タオルにしました。

銭湯か訪問で使おうと考えています。

僕は元々注射が苦手でしたが、それでも献血を継続出来ていることにはいくつか理由があります。

まず、血液検査代わりになること。

献血をしてから数日後に血液データが送られてくるので、簡易的な血液検査として非常に役立っております。

それと、意外と豪華な景品が貰えること。

10回記念の今治タオルは特別ですが、通常の時でもワイヤレスイヤホンやバッグなどの日用品、パスタソースなどの食品類。

1時間くらいで終わる献血を無料で受けて、これだけ貰えるのはありがたいです。

そして、献血を受けていることが話のネタになること。

変哲のない会話のきっかけになることもありますし、利用者さんの中には輸血を受けている方もいらっしゃって、その時は献血をすることが誰かの役に立っていることをすごく身近に感じることが出来ました。

内発的動機づけとしても、外発的動機づけとしても、これだけ継続出来る理由が揃っているんですね。

個人的な次の目標は30回継続ですが、僕の周りで一人でも献血に興味を持って新しく始めてくれる人がいてくれたなら、それが一番嬉しく思います。


〜 YWTでまとめ 〜
Y:10回目の献血
W:今治タオルをもらった
T:献血を勧める


本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。
それでは、また明日。

#毎日note  
#毎日更新  
#日記
#作業療法士  
連続更新は902日目です。 
999日連続更新と通算1700記事を目指しています。

【Instagram】
https://www.instagram.com/?hl=ja

【Twitter(X)】
https://twitter.com/wataru_isshiki


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?