連続100日投稿

おはようございます。

おそらく今日の投稿で連続投稿100日目を記録しました。

僕がnoteを書いている目標として"通算1000記事"と"365日連続投稿"があります。

連続投稿の方は今までも80日連続投稿とかは何度か出来ていたのですが、いつも寝落ちをしてしまったり、うっかり忘れてしまうということで記録が途切れてしまうことが度々ありました。

思えばあの頃の方がストックを作っておくようにするとか、絶対朝5時に起きて仕事前に喫茶店寄ってnoteを書いてから出勤するとか、色々と工夫を凝らしていたような気がします。

今は特にストックを作るなど工夫していることはなくて、朝起きたら思うがままに文章をスマホで打ち込んでいます。

時間帯も今は朝に拘っている訳ではなく、夕方や昼の方が文章を書く時間がありそうなときは臨機応変に対応します。(朝の"おはようございます"には何かパワーがありそうなのと、早起きできるようにする為、なるべくは朝書くようにしてます)

さて、そうやって難しいことをしなくても続けられるようになった要因はいくつかあるかと思います。

まずは、単純に慣れたからだと思います。

慣れると文章を書くのに時間がかからないので続けやすいです。

はじめは言葉使いとか気にしたり、誰かに文章を見られることに抵抗感があったりしましたが、慣れたらそういうのはあまり関係なくなりました。

この文章も書きながら、内容を考えています。

他には、環境が変わったから。

4月から病院での勤務からゲストハウスでのフリアコになりました。

ゲストハウスなので色んなゲストに会えますし、別のバイトをしたり、Uber eats配達員をやったりもして、最近は起業もしました。

自由な時間も多くあるので気ままに行きたい所へ行きやすいです。

要はインプットの量が増えたので、アウトプットがしやすくなったということです。

病院という場所は決してインプットが少ないという訳ではないのですが、対象としている方が患者さんなので記事にしづらい事も多かったです。

これはキングコングの西野さんがよく言ってるテレビで看板番組を持ってしまったら他の場所に行きづらくなってインプットが減ってしまう、という話と同じようなことだと思いました。

最近、知り合いで職場の近くに引っ越したいけど家賃が高くて困っている、という話を聞きました。

ああ、まさにこれだな、と思いました。

職場を固定すると住居が固定されてしまう。

職場と住居を中心に捉えると、行動が制限されてしまう。

行動が制限された先にあるものは・・・?

親や周りの人にはそれが安定なんだとよく言われました。

でも、行動を制限した安定ってただの我慢で、長い目で見たときそこには発展は少ないような気がする。

現状を維持することは成長ではなくて衰退です。

つまり、行動を伴わない安定は本当の意味では安定ではないと僕は思います。

少し話が逸れましたが、noteを継続しやすくなった理由はそんな感じかと思います。

継続するコツは100%の完成度は求めないことは当然ですが、最近は文章を書いていて楽しいと感じることも増えてきたので、そういうときには完成度の高いものを目指します。

それは、読んでる人にメリットが生まれそうなものを意識して書いていくということ。

それが標準にしていけるように、これからも頑張っていきます。



ゲストハウス開業まであと
1517日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?