【1日1事例】日本の高齢者における生物・心理・社会的な認知症関連リスク要因に関するシステマティックレビュー #認知症 #高齢者 #予防

参考文献:日本の高齢者における生物・心理・社会的な認知症関連リスク要因に関するシステマティックレビュー
筆者:高杉 友, 近藤 克則
発行日:2020年
掲載元:老年社会科学 42 巻 3 号
検索方法:インターネット
キーワード:認知症, 予防, 社会的要因, システマティックレビュー, リスク評価
要約
目的:日本の高齢者を対象にした認知症関連リスク要因を検証した研究をシステマティックレビューし,研究の到達点と今後の課題を提示すること
方法:システマティックレビュー
結果:
・残存歯数,日本食,歩行時間等の生物学要因にとどまらず,うつなし等の心理要因,社会参加,ソーシャルサポート等の社会的要因と認知症リスクとの関連が示唆された
・今後は個人レベルの要因にとどまらず,認知症対策の新たな戦略・社会政策を検討するためのエビデンスとして,より広い地域や社会,異なる時代の社会・環境要因を明らかにしていく社会科学的研究が必要と考えられた.

参考URL:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/rousha/42/3/42_173/_pdf/-char/ja


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?