見出し画像

働き先を考えるときに1番重要視することは?


仕事を決めるとき何を決め手としますか?

「自分がやりたい職種」「収入」「福利厚生面」「尊敬する人の有無」...
人によって様々な"決め手"があると思います。

中には小さいころからの""を実現している方もいるでしょう。

素敵な仕事の決め方だと思います。

もしかしたらもっと広い視野で仕事を決めることも可能なのではないでしょうか?
それは"理想のライフスタイル"によって仕事を選択するという方法です。

"場所"にとらわれたくないからリモートワーク可能な会社を選ぶ
”子育てに集中したい”からフレックスタイムがある会社を選ぶ

など...

そうやって選んだ会社にある職務の中からやりたい仕事を選ぶのもありなのではないかと思った。

極論を言えば、「時間」「場所」「服装」「会社の上下関係」などの「会社の全てのしがらみ」から解放される”フリーランス”という選択肢が一番最強なのではないかと思える。

今はいろんな選択肢があって"会社で働く"ということが必ずしも当たり前でなくなった。

「今まで通り敷かれたレールに乗って人生を歩む」ことが必ずしも安定、安泰(精神的にも肉体的にも金銭的にも)というわけではなくなっている気がするなとも感じる。
(必ずしもそうとは限らないけども。)

となると、"フリーランス"という働き方も素敵だな~夢があるな~幅が広がるな~自由がきくな~と思い始めた今日この頃であった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?