見出し画像

第1回 pukka productsという活動名になった経緯

こんにちは、
初めまして、pukka productsの水取と申します。
私は布などの繊維素材を使って、鳥の剥製を制作しています。

インスタグラムで、作品の投稿をしているので、よかったら覗いてみてください。励みになります。

ここでは、私が日常の中で思ったことや考えたこと、制作の気づきなどを書き留めていけるプラットフォームとして活用していきたいと考えています。
(うまく続けられるかは、わかりませんが、自分のペースでやっていこうと思います。)


第1回は、活動名が「pukka products 」になった経緯をお話ししたいと思います。

「pukka 」

ぼーっと空を眺めていて、一つゆらゆら流れている雲に、名前をつけるなら「pukka」。


どの雲がとか、ふと見上げたときみたいな偶然とかはなくて、
日常にある普通な雲、

流れていく空を見送っていく中、
あれが「pukka」だったのかなとか、
思い返したり、期待したり、
なら、次しっくりきたものを「pukka」にしようみたいな感じで、
自分が納得をできるものを選んでいける、

日常の中で自分が納得をして選択をして過ごしていける、
そんな日々やものを自分にも自分以外の人にも提供したい思い決めました。

私はかなり人の顔色を伺う、気にしすぎてしまうので、
自分の中でしっくりきた大切にしていることでも、
実際、口に出したりや誰かに共有する時には、
否定されるかもとか思ったりして、なかなか言えなくて、
自分の気持ちと裏腹のことを言って、
恥ずかしいことみたいな気持ちになってしまうこともあるので、
そんな時にどんと背中を叩いてくれるやさしくて強いシンボルにできるように、一緒に成長していきたいです。

読んでくださってありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いします。

おわり

水取

#pukkaproducts #鳥 #鳥の剥製 #制作 #造形 #手芸 #活動名 #布


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?