マガジンのカバー画像

エッセイあれこれ

66
書いたエッセイまとめ。 ほとんどぜんぶがざわざわしてる。
運営しているクリエイター

#子育て

小さいシルバニアと役に立つ機関車

末っ子のお誕生日だった。 末っ子は3月生まれだから、小さいころからお友達のお誕生日を見送る…

ハネサエ.
3か月前
28

私だって走る師走

頭の中がいと、うるさい。 どれだけ手を動かしてもやることが連綿とあって、これぞ暮らし、と…

ハネサエ.
5か月前
34

KFCとケーキとベーコンと餃子

今日が最高だったので忘れないうちに記録。 金曜日から体調を崩していた。熱が38.6度まで上が…

ハネサエ.
4年前
86

あれもこれも全部こわい

子どもの頃からいろんなものに怯えて暮らしている。 ずっとなにかに怯えている。 怯えすぎて体…

ハネサエ.
1年前
29

混沌と夏休み

夏休みと書いて怒涛と読むと世の母たちは言うよね。言う。言ってる。 もう、怒涛。 数年前まで…

ハネサエ.
1年前
51

あいだの土曜日

いい土曜日だった。 朝食を終えたら長女を習い事へ送迎して、いったん帰宅。 エアコンのない…

ハネサエ.
1年前
43

抜け殻な私と仏な夫

この週末なんだか体調がすぐれなくて、心身がしなびていた。 お腹は壊すし、頭は痛いし、眠たいし、寒いし、私はエネルギーが根こそぎ抜かれたただの容れ物ですよ、という気持ちだった。 土曜日、夫はいつも通り仕事へ行って、私は長女の習い事の送迎をしたり、ガソリンを給油したりした。 図書館から予約していた絵本が届いたと連絡があり、そのくらいやってやるわよ、えんやこら、とカウンターへ受け取りに行ったら私のカードが上限冊数に達していた。もう借りれませんよ、なにか返して下さいね、と言われる。

凪いでいるわたし

なんだかここのところ凪いでいる。 ここ数年、私と言えば悶着で、悶着と言えば私、みたいな暮…

ハネサエ.
2年前
50

手を取ることは難しい

文・ハネサエ(OTONAMIE) 人よりできることがうんと少ないのに、私にとって、誰かの助けを借…

夏日記

夏休みを全力で駆け抜けている。 すでに、海に3回、川に1回行ったし、朝顔も無事に満開を迎え…

ハネサエ.
2年前
62

6月角を曲がれば夏

すっかりふぬけている。 5月頃からなんだか妙に小忙しくて、6月になると大爆発みたいに忙しく…

ハネサエ.
2年前
57

PMSと空飛ぶポケカ

たぶん生理前なんだろう。ルナルナもそう言ってるし。 なんもかんももう嫌だ。 そんな日ってど…

ハネサエ.
3年前
74

なくしもの癖の話

長女はとにかくものを失くす。 先日、セントレア空港に姪っ子をお迎えに行った時のことだった…

ハネサエ.
4年前
42

セントレアに行っただけなのに

セントレア空港に行った。 夫の姉一家は10年ほど前にオーストラリアに移住して、当時まだ小さかった義姉の子供たちはもうすっかりいいお兄さんとお姉さんになっている。 その、つまり私から見ると義理の姪っ子(今回は末っ子ちゃんがひとりで)が、来日するとのことで、夫の親族大勢と一緒にセントレア空港にお迎えに行くことになったのだ。 因みに、その日、夫は仕事で不在だったので、運転が苦手な私に代わって、義父が空港までの道のりを運転してくれることになった。 当日の朝、子どもたちのコン