見出し画像

いつも最後の女に選ばれない…短命恋愛を卒業し、彼にハマられる女に。私の理念と、これまでのストーリー。


こんにちは!

短命恋愛カウンセラーゆいです。

今回は、私のことについて
これまでの経歴や想いなどの
自己紹介をさせていただきます。


仕事は、会社員としてインテリア関係のお仕事をしながら、
この恋愛カウンセラーのお仕事を、復業でやっています。


趣味は、スマフォのアプリ漫画を読むこと。

あとは
夫と共通の趣味の、バドミントンを
週末にすること。


そして、大阪で夫と二人暮らしをしています。


夫との日常を簡単にお話しすると

・お互い仕事から疲れて帰ってきたら、ハグをして、何気ない冗談を言い合って笑い合い、お互いの存在で1日の疲れを癒す

・何か辛いことがあって私が落ち込んでいれば、
頭を撫でて落ち着くまでそばにいてくれる

・平日は夫の仕事が遅いため、
週末は、夫が得意の料理で腕をふるってくれる

・将来はキャンピングカーで、色んなところに出かけたいという
二人の夢があるので、一緒にその情報収集をする

・私がぼけっとして何か失敗してしまっても、
めっちゃおもろい!可愛い!と笑って、楽しいことに変えてくれる

・何お互い何か思うところがあれば、じっくり話し合って
意見のすり合わせをする

・ちょうどいい距離感を分かっているから、喧嘩もしない

などなど。

趣味が近いので、一緒にできることが楽しい!と充実した毎日です。

あと、特に旅行に行くのが好きな二人なので、
いろいろとお出かけもしています。


画像1

二人でキャンピングカー旅をしてみたり

画像2

スノボで絶景を見たり

画像3

漁港に美味しい海鮮丼を食べに行ったり

画像4

綺麗な紅葉を見に行って、写真を撮ってくれたり。

めちゃめちゃ心の充実感が高くて、
こんなに幸せでいいのか…私。


なんて思うような結婚生活をしています。


「そのままのゆいちゃんが好き」
とずっと変わらず言ってくれるような夫とは

付き合って3ヶ月目で同棲をはじめ
約半年で、プロポーズしてくれました。

その時、ちょっぴり恥ずかしがりながらくれた
私好みのピンクのバラは

今でも思い出すと泣けちゃうくらい、嬉しかったのを覚えています。


ただ、何かを貰うことより何より、私は
弱い私も受け入れてくれて
一時だけで終わらない
安心感のある関係が欲しかったんです。

結婚してしばらくたった今も変わりなく
むしろその幸福感は増えていっています。



今では、こんなに安心感ある結婚生活を送り
恋愛のマインドやノウハウについてお伝えしていますが、

こんな私も2年前まで
不幸せで、不毛な恋愛ばかりしてきました。


最初は追われて始まったのに、

・なぜか振られる
・結婚したいのに、永遠に無理な気がする
・人生全体にもやもやしかない
・毎日イライラして泣きそう


という闇の期間が6年間以上続き
まるで真っ暗な迷路の中にいるような恋愛ばかりでした。

だけど、
男性脳と女性脳の違いや
コミュニケーション
心理学や行動学など

長く続く恋愛をする方法を学び始めたことで、


だんだん目の前が明るくなってきて、
心が穏やかになり
気がつけば一時的な恋愛をすることがなくなったのでした。


では、
私という人について、どんな考え方で、
どんな恋愛をしてきて、

こんな理想の日々を今に送れているのかを
お話しようと思います。


・自己否定をしてきた過去。恋愛に大きく影響を及ぼす

1990年大阪生まれ、大阪育ち。
幼少期は、家の事情で、大阪内を転々としました。

三人兄妹の真ん中に生まれ、ちょっと複雑な環境の中で育ち

その中でも

「人に大きな迷惑をかけることなく、

良い子でいることが正しいこと、」

と思っていました。

絵を描くこと、体を動かすことが大好きな子供で、

自分がしたことを
褒められることが喜び、

たくさんのことを我慢して、努力さえすれば幸せになれると

自分での刷り込みのようなものがありました。


中学・高校ではバドミントン部で
毎日休まず部活をこなしました。

同時に高校では、国公立大学の合格を目指して
家に帰ってずっと机に向かっていました。


学校の休み時間は、伏せって睡眠時間に。。

隙間なく、決めた目標に向けて行動して、
大好きだった漫画も封印しました。

先生から聞いた

“努力は裏切らない”

その言葉を信じて、ひたすら努力!
と猪突猛進の毎日でした。


大好きなバドミントンに集中している時間、
勉強してテストで点数が上がった時の充実感は大好き。

日々成長を実感できて
周りからすごいという目で見てもらえることで

私を満たしてくれるものでもありました。


でも、何かうまくいかなかった時、
自分をひどく下に見てしまって、、

自己否定し

苦しくて仕方ない

そんな日も少なくなかった日々でした。

メンタルは上下することが多かったし

情緒不安定な日が多かったです。


大学では子供の時から好きだった、フィギュアスケートの部活に入部し、
憧れのフィギュアスケートにはまりました。

華やかに見える世界ですが、

裏側はばりばりの体育会系。
上下関係も厳しい。 

これまた努力の日々!
でも私は努力は得意!!

と何よりも優先順位を上げて、
誰よりも練習しようという気持ちでやっていました。

実際に、目指していた引退試合で優勝できたこともあり

「たくさんのことを犠牲にした努力は報われるもの」

「一つのことにこだわりまくって、頑張ることが美学」

「今日の自分を認めないで前に進むべき」

そういう想いは強くなりました。


恋愛面では、高校まで女子校だったこともあり、
男の人との接点はほぼなし💦
マンガに出てくる主人公に惚れる始末。笑

恋愛に興味はあるけれど、想像だけで実感はゼロです。

恋愛の仕方

異性とのコミュニケーション

異性への甘え方

そういうことを全く知らず
育った環境は大きく考え方に影響しました。


大学では、二人の人とお付き合いしましたが、

・好きだと言われて、なんとなくいいかなと思って付き合う

・言いたいことがうまく言えない→抱えきれずに自爆→喧嘩

というような、

自分軸がなく、コミュニケーションの仕方も知らずに
付き合いを続けていました。


・自分の人生に絶望。繰り返しまくった人間関係、恋愛の失敗

恋愛経験ほぼゼロ、体育会系な学生時代を卒業し、

社会人になった私は

2つの大きな挫折を味わいました。

一つ目。

職場の人とうまくいかない、、

スポーツ用品メーカーの社員として勤めましたが、

今までは何となくうまくいっていたコミュニケーションが出来ないのです。


今となって思う原因は、

何もできないのに「できる」というプライドが強く、

ありのままの「できない自分のまま」

誠実に向き合うコミュニケーションが出来なかったこと

でした。


そして、本当に自分が好きというわけでない仕事だったので

思い入れも少なく、、

そこで働く人達と“想い”の共有が出来ず、苦しみました。


でもそれがきっかけで

私は、どんなことを仕事にしたいんだろう?
とよくよく考え直しました。

すると、私が与えられる何かを相手に提供したことで
目の前で喜んでもらえる仕事
をしたかったこと
に気づきました。

これはその後の営業のお仕事、
今の恋愛コンサルのお仕事へ

私がコミットする大きなきっかけになったのでした。


もう一つの挫折は、恋愛でした。 

大学時代から付き合った人との初めての大失恋。


執着して

苦しくて


初めて男性心理や、スピリチュアルな本を読み
ネットで検索しまくり。

目が覚めたら涙がでる。

仕事をしていても涙がでる。

執着の手放し方と彼の取り戻し方

答えを求めて、模索しまくりました。


でもそんな気持ちに一区切りつけた後の私は、

結婚願望が強く、婚活を開始。

友人の紹介・合コン・婚活、恋活パーティ・アプリ・交流会・サークル活動、、

回数重ねればうまくいくはず!私はまだまだ若いし!
初対面の人当たりも悪くないしね!

気持ちがのらなくても行動!努力だー!

と自分の気持ちからは目をそらして動いていました。


実際に彼氏は何度かできました。

そして

「付き合って大体数カ月ぐらいしたら、何となく結婚の話を彼氏がし始めてくれて、親に挨拶とかして結婚できるんだろうな」

そう思っていました。

でも現実はそうはいかず、、

1年以上続いた恋愛はありませんでした。


そのうえ、相手に対してこうしてほしい
と思うことがあっても、

いわゆる世間一般で言うようないい女でいたいから

何も言わずに我慢。

そうしていつかこの気持ちが報われる日が、来るんだろうと思っていました。

だって少女漫画では、

そういういじらしい?女性が

最終的には想いを叶えていたから!
(漫画好き女子の勘違いしがちぽポイント💦)

しかし、そんな日は訪れません。笑


誰かと別れては、


私は一生一人だ

結婚ができなくて、そんな人生何の価値もない

何をしていてもイライラが止まらない

自分のことを何一つ認められない

お先真っ暗

早く私の幸せな未来に飛んでいきたい

こんなふうに胸がギュッとなる
苦しい思いを繰り返しました。


・原因は、恋愛の仕方を知らないことだった。学んで向き合うと一変。

何人もの人を好きになって別れ、

その都度執着しまくり、傷つき続け、
たくさんの遠回りをして
ある時、本当に私は、絶望しました。

「(いやいや、いつまでも
出会って、労力使ってやりとりして、ちょっと付き合っては別れ、気持ちをすり減らし続けて、、もう28歳だよ私。

これを繰り返して、私はいつ結婚ができるの!?)」

「(もうこんなブレブレで報われない自分は嫌だ、、変わりたい!)」

その絶望は危機感に変わって、私を突き動かしました。


それから、藁にもすがる思いで

ネット検索をしまくりました。

恋活・婚活アプリや紹介で、結婚願望の薄い男性と過ごして、時間を無駄にしたくないな…と思っていた私が、
最初に行き着いたのは、結婚相談所の情報。

「(結婚相談所、ここならどう?

よし話を聞きにいってみよう!

んーーなんか、結婚願望がある人との出会いを増やすのは大事だけど、
何かが足りない、、なんだろう。

もっと客観的にアドバイスをくれる人が欲しいというか、、)」


少しずつ自分の何がいけないのか?

それを埋めるためにはどうすればいいのか?

と、自分のこの辛い状況からなんとか抜け出したくて
答えを探し続けました。


するとある晩、仕事帰りの電車の中。

ネットサーフィンをしていると

「いつも続かない恋愛ばかりしてしまうのは、自分軸がないから」

という文字が目に止まりました。


「(え?これ私のこと?ちょっと読んでみよう、、」

読み進めてみると
さらには

「理想の結婚は、幸せな恋愛の延長線上にある」

という内容の文章が。

私はそこで、初めて恋愛カウンセリング・恋愛の本質的な知識
というものに出会いました。


読み進めて見ると、
「できてるつもりのコミュニケーションが、恋愛を死なせている」

という、私にとって衝撃的な内容が。

「(いやいや、私は営業もしてきたし、友達もちゃんといるし。それなりに付き合ってきたから、モテるコミュニケーションもわかってるつもり。)」


と、最初は信じられなかったのですが、
さらに読み込んでみると、めちゃくちゃ刺さる内容が。

「当たり障りのないコミュニケーションがいいと思っていると、恋愛は続かない。」


「…。確かに、心当たりある。出会えても付き合っても、当たり障りない会話だった。なんとなく付き合えるから、モテるってことの勘違いをしていたのかも。」

とふに落ちてきました。


それから、
まずは根本的に、ちゃんと恋愛ができるようにならなきゃ
結婚も見えてこないということなのでは?

ということも、だんだん見えてきました。


「(私に必要なこと、これかもしれない、、

ちょっと話を聞いてみよう!)」


始まりはそんな感じで、恋愛講座を受け、今まで生きてきた中で一番、
大事な“自分”と向き合いました。

そしてその後も恋愛の学びは止めず、実際に男性に会って、自分の知識を試してみました。


すると、男性の反応が全然違う。
みんな真剣に、私との結婚を考えてくれる男性ばかり。

自分の中の基準もできているので、結婚願望の薄いこじらせていそうな男性を引き寄せないのです。


さらに、相手との会話が楽しい!

今までは、この人信用できるのかな?なんか何を話せばいいのかわからないな。もう帰りたい。。と、会話を楽しめず、時間を無駄にしていました。

学んでからは、自分の将来像がはっきりしているので、
そこに並走してくれるパートナー探し、といった感じで。

私と理想の将来を一緒に過ごしてくれる人かな?と
軸を持って話すと、会話の充実感が全然違ったのです。


そうやって自分自身が変わっていくことで出会った
今の夫。

最初のデートから、

・理想の家庭像は?
・結婚したら、将来どんな夫婦になりたい?
・これは譲れない、ってことってある?


と会話の中で、大事な価値観質問を散りばめて、
同じ方向を向いていける人なのかを深掘りしていきました。

それと同時に、私はこの人といて、どんな気持ちになる?
理想の結婚生活・人生は送れそう?と自分の気持ちも確かめていきました。

交際後も必要に応じて
価値観のシェアを深めてました。


短い恋愛を繰り返した私は、もうそこにはいませんでした。

そして結婚した今、気づいたことがあります。


短い恋愛を克服するためにしてきたこと・学びは、
理想の結婚を送るために必要なことだった

ということです。


・まとめ


私は恋愛を学ぶまでは、

たくさんの思い込みに苦しんでいました。
正直、今思うと悲惨で情けなかったな、、と思う部分も多いです。

・自分の能力を上げることが幸せや稼ぎにつながる

・ちゃんとしたかっこいい自分じゃなきゃ人に認められない
(そもそもちゃんとしたって何かわからないが)

・自分を追い込んで努力することが大事
(→余白が無さ過ぎて息苦しい)

・相手が考えていることを何も聞かずにくみ取ることがいい恋愛だ
(→エスパー?)

今では自分でもつっこめるのですが、、

そんなつらい思い込みばかり。


でも、カウンセリングを受けてからは

思考や感情をありのまま受け入れ、整理し

実際に相手に伝えたりして

辛い思い込みを少しずつ手放していきました。 

自分と相手の気持ち、どちらも大事にしながら、自分の気持ちを伝えることは、最初はとっても勇気がいるけれど

それができるようになってからは、
これこそ私にとって心地いい関係なんだって
気付きました。

と同時に、肩に力に入っていた自分の心が柔らかくなった
とも感じています。

それは、弱い自分を否定することを最大限に辞めだから。

自分を受け入れられて初めて
出会った相手に自己開示ができます。

自己開示ができる女性は、愛されるのです。


今でも、辛いなって落ち込むこと、不安になることもたくさんあります。
もともと自分に対する安心感がとっても低かったので。。

でもそんな時は、絶対に自分を否定しないこと
自分の味方でいること
は忘れないようにしています。


まとめると、私が気づいて変われたのは、

自分で自分を認めて満たせるマインドが身けられて
本当の自分の気持ちに気づくための
自分とのコミュニケーション術をもてたから


です。

自分との関係を大切にできて初めて、大切な人との関係も心地よいものにできるのです。

まだまだこれから、夫と叶えたいこと
私自身がやっていきたいこと
はたくさんあるけれど、

それを叶える今や過程に、
ワクワクしていられる幸せ
を感じる日々です。


現在、私は過去の自分のように、
思うような理想の恋愛ができなくて
結婚願望もあるのに叶えられていない辛い気持ちを抱えた女性に、

自分の価値観を知って、
思い通りの恋愛・結婚ができる方法をお伝えしていいます。


少しのきっかけさえあれば

今は絶望的に見えるような叶えたい未来も

必ず叶えられます。


そして、そんな想いや叶え方を、より濃くお伝えするために
私の公式メールマガジンを配信しています。

期間限定のプレゼントもお渡ししているので

ぜひ覗いてみてくだいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?