見出し画像

金属についての博物館のこと

Twitterで大高製作所の大高さんの書き込みを拝見しました。

金属についてもっと知りたいなと思って調べたのですが、たくさんの情報があり、これはすぐに全貌を把握できないなと考えたのですが、よく考えるとそういった博物館はないものかと思いつきました。

そこで、金属についての博物館がないのか調べてみました。

旧金属博物館(宮城県仙台市)

日本金属学会さんが仙台市青葉区に「金属博物館」という施設を運営されていたようです。1975年から2003年まで運営されていたそうで、金属学、金属工学に関する史料と文献約500資料、5000点が保管されていたそうです。

どのようなものが展示されていたのか、調べてみると、「まてりあ34巻」(1995年)という金属学会の会報に掲載されていたものを見つけました。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/materia1994/34/10/34_10_1158/_pdf

こちらにトルカ隕鉄とよばれる隕石が掲載されています。上記大高さん記載の短剣はこのようなものから作られていたのかもしれません。

そのほかにも、「法 隆 寺 の 釘 ・東 大 寺 の 釘」という記載もあります。なんと、創建時の法隆寺の釘のほうが、後世に改修したときに釘よりも錆びにくきということがわかっているのだそうです。不思議です。

この博物館の閉館後、収蔵品は2003年から東北大学に寄贈され保管されているそうです。しかし一般公開はしていないそうです。またいつか公開されると面白そうです。

和鋼博物館(島根県安来市)

たたら製鉄とその歴史・流通、さまざまな匠(タクミ)の技を紹介する博物館です。重要有形民俗文化財250点を含む収蔵資料約15,000点を保有しているそうです。安来市といえば日立金属の工場もあり、鉄の街として有名です。

鉄の歴史博物館(島根県雲南市)

鉄づくりの歴史や技術、そしてその鉄が果たした役割をわかりやすく展示しているそうです。博物館の雰囲気がいい感じです。

http://www.tetsunorekishimura.or.jp/history

日鉱記念館(茨城県日立市)

日立鉱山跡地にある、JX金属グループの歴史的資料・鉱石・鉱山機械等を展示している博物館です。金属についてというよりは鉱山についての展示があるようです。

合金鋳物博物館(東京都墨田区)

合金鋳物の製造工程や鋳物の歴史、奈良の大仏の鋳造方法がパネルを使って紹介され、小型鞴(ふいご)や手鏡、海老鍵、鰐口など珍しいものも展示されているそうです。

博物館となっていますが、小規模な展示スペースという感じのようです。

科学技術館:4G-2 Metal Factory(東京都千代田区)

東京の竹橋にある科学技術館の中にも1スペースとして金属関連の展示もあります。こちらは非鉄金属の展示もあります。

ほかにもこんな博物館があるよ!という情報がありましたらお知らせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?