マガジンのカバー画像

#Slice of Life

32
ジンセイ低解像度
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

【Leica MP 0.72】トンネル

【Leica MP 0.72】トンネル

なんだが先が見えなすぎて、鬱々とした気分になってしまうこともあるよね。

Camera:Leica MP 0.72

Lens:HELIAR classic 50mm F1.5

Film:Ilford HP5 Plus

【GR1s】秋葉原〜上野モノクロスナップ

【GR1s】秋葉原〜上野モノクロスナップ

フィルムカメラのGR1sを購入したので、モノクロフィルムを詰めてお写んぽしてきた。

お写んぽエリアは、秋葉原〜上野エリア。このエリアを散歩するの多いな。

GR1sを使ってみると、約20年前のカメラとは思えないぐらいの描写力。GRのフルサイズカメラと思うとすごいよね。

GR IIIxと持ち出すことが多くなりそうな予感。やっぱりコンパクトは正義だなと再確認することが出来た。

カラーフィルムも数

もっとみる
おかえり!GR IIIx

おかえり!GR IIIx

GR IIIxのセンサーに、ホコリが混入してしまったので、メンテナンスに出していた。メンテナンスから帰ってくるまで、約2週間ちょっとかかった。

デジタルカメラでは、ほぼメインで使っているカメラだったので、手元にない期間はすごく寂しくて、帰ってくるのが待ち遠しかった。

今までは、デジタルでは、Leica M10-Pをメインで使っていたが、そのポジションはGR IIIxが居座っている。

それほど

もっとみる
GR1sがやってきた

GR1sがやってきた

カラーフィルムも楽しみたい!と思うようになってからは、GR1が気になりすぎてリサーチする日々。本当は、GR1vが欲しかったが、在庫が中々ない…

気づいたらポチッていた。

カメラは買わないと誓ったはずなのに、カメラが増える現象に名前をつけたい。

ともあれ、GR1sのコンパクトさと軽さに驚きが隠せない。

GR IIIxも十分軽いが、GR1sはもっと軽く感じてしまう。すっかりGRに魅了されてしま

もっとみる
個展はしご

個展はしご

10月末には、気になっている個展のはしごをした。

一番の目当ては、マイケル・ケンナさんの個展。圧倒的のモノクロの表現力に魅入ってしまった。モノクロの暴力とでも言いましょうか。

やはり、生のプリントは写真集とは違い、写真の良さを引き出してくれる。

さすがに、40万円のプリントは買えないので、前から気になっていた写真集を購入。マイケル・ケンナさんが来日するということで、サインも書いてもらってから

もっとみる