マガジンのカバー画像

Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信で業界最大のwebマガジン!
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コ… もっと詳しく
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

明日から使える運動生理学 〜解糖系の全て〜

こんにちは!! イクサポです! 先週はATP-PCr系について書いてきました! 今回は無酸素性エネルギー代謝の代謝経路の1つである『解糖系』について詳しく書いていこうと思います!! ただ解糖系って言われてもピンとこない人もいると思うので、今回は、 ・エネルギー代謝の種類 ・解糖系って何? ・どんな経路なの? ・乳酸との関係は? ・実際の運動ではどう働くの? こんな内容で、初めて見た方でも理解できるように説明していこうと思います!!! エネルギー代謝の概論やATP

有料
390

ここがポイント!腰椎椎間板ヘルニアのリハビリテーション 【術後リハ編】

今日は、竹岡さんの執筆デーです(^^) おはようございます! ばっくえいく代表の竹岡です。 今回は7月に投稿させて頂いた腰椎椎間板ヘルニアのリハビリテーションの続きになります。 腰椎椎間板ヘルニアはMRI上で80~90%は自然退縮すると言われています。1) そのため基本的に保存療法が原則ですが、もし保存療法で4か月以上抵抗し、長期間の経過や再発を繰り返した場合、手術検討となることもあります。 「もし腰椎椎間板ヘルニアの患者が目の前にいて、 なかなか症状が治っていない

「予防リハ」を学びたいときに何から学ぶか?

こんにちは!金曜日ライターのよしもとです(^^) 最近リハ業界でも、「予防」というワードがよく聞かれていますね。ただ一概に「予防」という言葉が大枠すぎて何を学べば良いか悩むことはありませんか。 私も病院から出て「地域で働きたい」と感じたPT3年目のときに、どんな方法があるのかと悩みました。 そんな方へ私から一手を打ちます、まず何から学ぶと効率的かを明確にしていきたいと思います(^^) そのために避けて通れない勉強は「どんなことに生活の支障をきたしているのか」を知ること

長時間の座位姿勢で首が痛い時に考えること

こんにちは!パソコンのキーボードをピンクへ新調し作業のテンポが上がっている嘉本です。身近なものを使いやすくて丁寧な暮らしにすることは作業効率を考える上で大切。男性には理解されにくいですが。(笑) はい。 今日のテーマは・・ 「長時間の座位姿勢で首が痛いときに考えること」というテーマです。 頸部の勉強をしたとしても、なかなか痛みを考えるときには直結しません。 構造と痛みを考慮して問題を解決していきましょう(^^) 頚椎の特徴 ・あらゆる椎骨の中で最も小さい。 ・脊椎の

明日から使える運動生理学 〜有酸素性エネルギー代謝〜

こんにちは! イクサポです!! 前回まで無酸素性エネルギー代謝について書いてきました。 エネルギー代謝の生理学も今回から後半戦に入ります!! スポーツ分野でも必要になる基本的な知識をまずは整理していきましょう!! 今回は有酸素性エネルギー代謝について書いていきます! 有酸素性エネルギー代謝に分類されるのは酸化系です。 有酸素性エネルギー代謝と聞くと、 『エネルギーを作るときに酸素を使うんでしょ⁈』 と考える方も多いと思いますが、もっと深いです! まずは、酸化系

有料
390

膝関節の術後、痛みが少ない症例と強い症例の違い

火曜日ライターの松井です! セラピストでもブログで情報発信する方はかなり増えた印象ですが、(今は減ったかな?)多くはWordpressやWix、はてなブログなどの簡単にページを作れるツールを使っていると思います。 最近では、WebflowやSTUDIOといったツールも出てきていますが、最近のお勧めはWordpressの中で使うテンプレートの1つ、「Snow Monkey」というものです。 年間で約1万6千円ほどかかりますが、他のある程度型にはまったデザインしかできないテ

【動画で学ぶ】スポーツ現場で必要なコミュニケーションとは??

こんにちは!! イクサポです!!! 今回は、スポーツ現場でのコミュニケーションについてです!! そして、今回からは動画で学ぶシリーズをして行こうかなと思います。 10~20分で見られる動画で効率よく知識を頭に入れていきましょう! (Youtubeにも上げるので、倍速再生も可能です) 動画の概要・指導者と選手との関係 ・選手と選手の関係 ・選手と親の関係 ・選手とトレーナーの関係 ・指導者とトレーナーの関係 ・指導者と親の関係 スポーツ現場には様々な関係性が存在してい

有料
390

電気刺激療法について

おはようございます。 リハサクの近藤です。 先日弊社のお客様よりフィットネスジムにてEMS➕トレーニングを始めたのでEMSや電気刺激療法について理学療法士の知見を聞きたいというご相談をいただいたので、本日は電気刺激療法というテーマでお話します。 皆さんのリハ室にも、低周波など電気療法機器があるが効果を理解できていないことで、十分に活用できていないケースも多いのではないでしょうか。そんな方に少しでも参考になればと思い今回は電気刺激療法の概要をご紹介します。 電気刺激療法と

今さら聞けない「神経の学び方」徹底解説!!

おはようございます、よしもとです ✌︎('ω'✌︎ ) 今日の記事はですね・・ 前回4000人以上の方に読んで頂けた記事の中枢神経バージョンです。 今回もかなり勇気を出して・・学生教育のプロに・・オファーさせて頂いて・・どうにかどうにか・・「ここだけですよ・・」というお言葉を頂いて・・記事をお送りしております・・なのでこの記事を苦労なしに読めた方はそれだけで・・勝ち組だと確信しております。今日はいい日になるでしょう。 前回の4000人以上の方に読んで頂けた前回の記事はこ

弁膜症の基礎を学ぶ

どーも、安藤と申します。 私はNizi project大好きですし、虹プロを見たので当たり前のようにNiziUを応援しております!そんな感じでフィジプロ始まりました!!!(どんな感じ?!w) あなたの人生がフィジプロで変わるかもしれない。 そんな人生の転機をPhysio365が応援し、並走できるとしたらそれは素晴らしく嬉しいことなのです。 ・何かを始めたいけど具体的にイメージできていない。 ・具体的にイメージできていても経済的に現実的ではない。 ・できそうだけど一歩進め

肩関節周囲炎~早期に肩甲骨運動が起こる弊害と原因~

火曜日ライターの松井です! 先日、同じ石川県で活躍されている理学療法士の肩さん@katalogpt さんに足を診てもらいました。 1か月以上前から起床後しばらく左第1-2中足骨間が痛く、跛行が出ている状態が続いていたのですが、診てもらえることになったので、診てもらいました。 結果から言うと、めちゃくちゃ良くなって感動しました! 同業者にがっつり施術してもらうなんてあんまりなかったのですが、肩さんは実力も伴っていて、活躍できるのも当然だなと納得できました。 大阪でも施術

Physio365ニュープロジェクト!

どうも吉田です。 Physio365が2周年に突入したので。 今までのPhysioを打破していきたいと思います。 スーパーメリットのプロジェクトです。 概要どんどん行動できるセラピストやトレーナーやボディワーカーさんを増やして、もっとPhysioの分野で世界をすくっちゃおうぜ という企画をやります。 流れはこんな感じです↓ 1:月1のPhysio365飲み会に参加(次は10/22 北千住駅近くの居酒屋) 2:参加は3人まで(人数多い場合は選考します) 3:その3

めまいのリハビリについて

おはようございます。 リハサクの近藤です。 本日はめまいのリハビリについてお話をします。 整形外科の外来リハビリでも年に数例めまいの既往もある方に対してリハビリを行う機会がありました。 症状によっては取れる姿勢なども限られてきます。 その際に最低限の知識があるのと、ないのとではリハビリテーションが変わってきます。 その中でめまい疾患全体の10〜40%近くを占めると言われており、耳性めまいの中で最も多い良性発作性頭位めまい症(BPPV:BenignParoxysmal

<緊急開催> 9/19(土) 【スポーツ×AI】 オンラインセミナー

みなさんこんにちは!! イクサポです!! 今回、急遽ではありますが スポーツ × AI というテーマでオンラインセミナーを開催します! スポーツ × AIセミナー 現在、テクノロジーの発展に伴い、スポーツにも多くの場面でその技術が取り入れられています。 例えば最近で言えば、VARによるゴール判定やGPSによるトラッキングもスポーツ分野へのテクノロジーの応用と言えるでしょう!! その中でも、AI技術の発展が著しく、スポーツ分野にも様々なところでAI技術が活用され

有料
500