見出し画像

【始められる!続けられる!】運動が嫌い、苦手、やりたくない人に読んでほしいブログ

【運動嫌い、苦手、やりたくない人のためのパーソナルトレーナー】
むーさんと言います。
20年以上、運動現場に携わっています。
運動好きな人には全く参考にならない話を書いてますのでここで閉じて頂いて結構です(笑)

全ての人に、運動を身近なものへ。

全く運動したくない人は『やった方がいい』というのはどこかで思っているが、なぜ踏み出せないんだろう?とここ2,3年ずっと考えていました。

※ここでいう『運動』とは、ストレッチやヨガ、筋トレ、水泳やウォーキング、ランニングなど軽い運動から競技指向のものまで、全ての体を動かす事を指しています。

昨年末から実姉のトレーニングを見はじめたのをキッカケにようやく答えに在りつけたように感じました。

『自分の事』の優先順位が低い人は運動が続かない傾向にあるんじゃないかと…!

姉の生活習慣から読み解いた『生活の優先順位』

とても多忙な日々を送っていた姉は精神的にも疲れてしまい、現在休業中。
時間に余裕が出来てきた事で私にトレーニングの依頼をしてきました。

50代に入った姉はいわゆる『中間管理職』であっちにもこっちにも気を遣い、遅い帰宅、好きな物食べて寝るだけ。気付けは体重は70キロ越え。
A型長女なので責任感の強さが長所ではありますが、その反面、自分の事は全て後回し。
持病があるにも関わらず、仕事優先でストレス過多で、持病も快方に向かない生活習慣でした。

こういう人、いっぱいいると思うのです!

姉から気づきを得た私は「運動を好きな人を増やす」という目標をやめ
「自分のために運動を始めてもらえるような発信」を始める事にしました。

人生100年時代と言われている今日。
ご自身がご自身のカラダとココロを元気にさせるキッカケになれば幸いです。

でわまた!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?