見出し画像

性格類型論(personality typology)

○ 性格類型論

 性格をいくつかの典型的な例にあてはめて、タイプ別に分類する方法。
 直感的に個人の全体像を理解しやすく、人に説明したり異なる類型の人と比較することができる。
 一方で、個人のすべての側面を特定の類型でとらえようとするあまり、個人差がとらえられなかったり、複数の類型の特徴をもっている場合や、どの類型にも分類されない中間タイプが無視されるおそれがある。

クレッチマーの気質分類(Kretschmer's typology of temperament)

☆体型:肥満型(pykric)
 気質:循環気質(cycloid)
 性格:大らか、社交的
精神疾患:躁鬱病(bipolar disorder)

☆体型:細長型(leptosomic)
 気質:分裂気質(schizoid)
 性格:繊細、非社交的
精神疾患:統合失調症(schizophrenia)

☆体型:闘士型(athletic)
 気質:粘着気質(phlegmatic)
 性格:几帳面、頑固
精神疾患:てんかん(epilepsy)

○ユングの機能類型(Jung's psychological types)

 心的エネルギーの向かい方によって、自己に関心があつまりやすい内向型(introversion)と、外界の刺激に影響を受けやすい外向型(extroversion)に分類し、さらに心的エネルギーの機能形式を「思考(thinking)・直観(intuition)・感情(feeling)・感覚(sensing)」に分類し、これらを組み合わせた8類型を見出だした。

○シェルドン (Sheldon、W.H.)

 体型の発生的要因に注目して、消化器系など内臓の発達がよく、肥満型の内胚葉型、骨や筋肉の発達がよく、直線的で重量感のある中胚葉型、神経系・皮膚・感覚組織の発達が優位で細長い体格の外胚葉型の3体格を想定した。
 内胚葉型=内臓緊張型,中胚葉型=身体緊張型,外胚葉型=頭脳緊張型に分類した。

○シュプランガー(Spranger、E.)

 6つの基本的な生活領域を考え、どの領域にもっとも価値をおき、興味をもっているかで生き方の分類をした。
☆理論型
 事物を客観的に見て、論理的な知識体系を創造することに価値をおく。
☆経済型
 事物の経済性、功利性をもっとも重視する。
☆審美型
 繊細で敏感であり、美しいものに最高の価値をおく。
☆宗教型
 神への奉仕、宗教体験を重視する
☆権力型
 権力を求め、他人を支配しようとする。
☆社会型
 人間を愛し、進歩させることに価値をおく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?