見出し画像

年末にかけての決意と今後の予定

 先週11/11(土)と昨日11/18(土)と、二週連続で3時間ずつみっちりコーチングを受けてました。


 やりたいことや今後叶えたい目標目的は漠然とは決まっていたものの、会社に行っている時間や、いろいろセミナーに参加したり本を買ったり、旅行したりとお金の制約がある中で、その目標に向かってなかなか一歩を踏み出せない、どのようにやっていけばよいかわからない。というところから、『自分が大切にしたい価値観・感覚』と『今後のやりたいこと・行動』をテーマにコーチングしてもらいました。

(その時自分が感じたままに書いているので、コーチのその時やっていた内容とは若干異なるかもしれません)


『私が大切にしたい価値観・感覚』

(11/11時点)

✨(一生)学び続けること

✨みんなと一緒にひとつの事を成し遂げること


『今後のやりたいこと・行動』

(11/18時点)

✨仕事の忙しさにもめげず、さまざまな誘惑ニモマケズに、 自分のやりたいこと(コーチングやカウンセリング、健康管理士の勉強、 まずはセミナーの作成)を続けていく

✨(2024年)1/24(水)・1/28(日)・1/31(水)の各日20:00から60~90分でセミナーを開催する。出来ればその前に12/20(水)と12/24(日)に情報を前出しする(無料プレセミナー)
 テーマは『自己肯定感』

(朝晩投稿を除く)週に1回以上テーマを決めたnote投稿

✨12月からFacebook朝Liveと100人セッションを再開する

✨2024年3月末、遅くとも7月15日には会社を辞める


 現状としては
・11月中は他人の仕事の手伝いで忙しくなる
 (すでに11/23、25の休日出勤が確定しています)
 実際は各地営業と所属部署の受注量次第で、いつまで忙しくなるのかが変わる

・12月8日くらいまでは自分の仕事も忙しい(ここ数年無かったほどの忙しさになりそう)

 状態で、自分の仕事はまあ仕方ないとして、他人の仕事は正直面倒だし、残業代はちゃんと出るとはいえ、自分が対処できないことはやりたくないです。

「そんな仕事(私の仕事)なんか10分で終わらせてとっととみんなの仕事手伝え!」と言われるのと、「今みんながやってる仕事よりは、どっちかっていうとこっちの仕事の方が得意だよな? じゃあこっち手伝ってくれる?」と言われるのでは、あなたならどちらの仕事を手伝う氣になりますか? (緊急ではないが、自分の仕事も残っている状態)

 ちなみに「そんな仕事」と断定されたその私の仕事内容は、実際一週間かかった分量でしたし、おそらく私以外の人にはできなかったか、もっと時間がかかったと思います。
 そしてそう言い放った本人は、当時現場に出ていたので、現在の私の仕事の量と内容を知らないはずです。
 結局若手にいい顔見せたかっただけなんでしょうね……┐(´д`)┌ヤレヤレ


 それはともかく


 もちろん他にもやることやりたいことやらなきゃいけないことがいっぱいありますが、できるだけこれ以上は新しくやることや予定を増やさずに、セミナーの作成と健康管理士やコーチング・カウンセリングの勉強を最優先に進めていきます


 もともとわたし、みんなと一緒にひとつの事を成し遂げること以前に、一人でコツコツとやってアウトプットしていたら、いつの間にか共感してくれる仲間や一緒にやってくれる仲間が増えてやることの規模が大きくなっていたということを想像創造していたので😊


『他にやること(今後の予定)やりたいことやらなきゃいけないこと』

✨やること(今後の予定)

11月19日(日)
 日本心理カウンセラー養成学院体験講座(現地参加)

11月25日(日)
 THE COACH Academy コーチング体験会(zoom参加)

11月26日(日)
 SECRETセミナー参加(現地)

12月 8日(金)
 帝王学解体新書体験ワークショップ&説明会(zoom)

12月 9日(土)
 3時間コーチング(3回目・zoom)

12月10日(日)
 (未定)UNIVER東京4期 第9講 (現地)

12月12日(火)
 自分軸の人生設計で大逆転!ライフキャリアデザイン(zoom参加)

12月15日(金)
 有給休暇・通院予定
 前回大学病院への紹介状を頂いたので、もしかしたら2024年1月は検査入院の可能性があります

12月17日(日)
 3時間カウンセリング(仮・未定)

2024年 1月 5日(金)~ 1月 6日(土)
 家族旅行(静岡・駿府城、静岡浅間神社、久能山東照宮)


✨やりたいこと(スキル系・上記以外で)

・コーチングを学ぶ(学んでみたい人がいます)
・日本メンタルヘルス協会のプロコースに通う
・帝王学(陰陽五行)を学ぶ、学びなおす
・自己肯定感(コーチング・カウンセリング・アドラー流等諸々)を学びなおす
・声優、ナレーターを目指した発声練習・ボイトレ
・ChatGPTの活用法を覚える
・文章力やセールス力を身につける
・絵、イラストを描く

・旅行(高千穂峡・知覧・出雲大社・松江城・徳島・淡路島・橿原神宮・伊勢神宮・帰雲城址・西山本門寺・鹿島神宮・息栖神社・香取神宮・玉前神社、等)
 (ぱっと思いついたところのみ。家族旅行等で行きたいところ除く)
・読書
・執筆出版

 ほかいろいろ…… 


やらなきゃいけないこと
☠仕事
部屋の整理模様替え、過去資料の整理


 時間があればまたちょこちょこ投稿したいです。


最後に忘れてました……。

 『自己肯定感』『健康管理』について、あなたが知りたいと思っていることはなんですか? コメントいただけると嬉しいですし、セミナー作成の参考にします。

 もちろんセミナーに参加していただけるのであれば、参加費の割引もします😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?