見出し画像

経営者が知るべき「愛知県」の有効求人倍率の急激な変化について

そもそも有効求人倍率とは?

有効求人倍率とは、公共職業安定所(ハローワーク)に申し込まれた求人数求職者割った値を表したものです。

有効求人倍率の計算方法は、以下の通りです。

企業側が出している有効求人数(募集の人数)÷ 転職活動をしている有効求職者数(応募者の人数)=有効求人倍率となります。

例えばですが、

企業側が150求人出しており、それに対して求職者の人数が100人の場合は、有効求人倍率が1.5倍という事になります。

この有効求人倍率は、厚生労働省により毎月算出されています。

基準となる倍率は1.0倍で、数値が1.0倍より高い場合は転職者有利になり、逆に低ければ企業側が「買い手市場」となり企業側にとっては有利な状況になると言えるでしょう。

2008年9月にリーマンショックの影響を受け、有効求人倍率は多大な影響を受けました。厚生労働省の当時のデータによると有効求人倍率の変化として、2008年の8月時点では0.86倍だった数値が、そこから1年後の2009年8月時点で0.42倍という数値が出ています。これは採用活動をする企業が半分以下に減った事を意味します。

この様に、有効求人倍率は景気の良し悪しに大きく左右されます。景気が良ければ有効求人倍率の数値は高くなり、景気が悪ければ低くなります。

そして現在、コロナショックにより有効求人倍率は大きく変化しています。

コロナ禍による愛知県の有効求人倍率の変化

2020年2月の愛知県の数値は1.54倍でしたが、2020年12月の数値は1.04倍にまで下がっています。

数値だけで見ると、愛知県の企業の求人数が約33%減ったという事を意味する数値です。

画像1

リーマンショックの時期による有効求人倍率の変化は2008年9月から有効求人倍率が下がり始め、そこから数値が回復し始めたのは2012年頃でした。

リーマンショックを振り返り参考に考えるとコロナショックの影響で今後更に、有効求人倍率は下がると予測されています。

愛知県の月間有効求職者数の増加

月間有効求職者数とは、前月から繰り越された求職者数とその月の新規求職者数合計の事です。

以下のグラフの中でオレンジ色のグラフを追っていただくと、2020年2月時点の月間有効求職者数は90,880人から2020年12月では108,972人増加傾向にあります。

一方で、水色のグラフ月間有効求人数をご確認いただくと減少傾向にあります。2020年2月の140,327人に対して、2020年12月の数値が112,963人という数値になり、オレンジ色のグラフと水色のグラフが同じくらいの高さになっています。

求職者が増加し、求人数が減少する事で愛知県の有効求人倍率が急激な変化を遂げているのが見て取れます。

画像2

実はライバルを出し抜く絶好のチャンス?「今」採用活動をした方が良い理由

たしかにコロナショックの影響で行く先不安な事ばかりではありますが、裏を返せば現在「採用活動」を積極的に行っている事業者様にとっては「売り手市場」から「買い手市場」へと変化を遂げているという状況です。

今後の事業計画に向けて良い人材を確保したい事業者様は、今の状況は絶好のチャンスとも言えるでしょう。採用活動を始めるか迷われている事業者様は是非、この機会に採用活動に踏み切ってみてはいかがでしょうか。「売り手市場」で勝負するより「買い手市場」で勝負する方が断然採用コストは安く済みます

中小企業にとってとも言える「人材」を確保する為に、有効求人倍率は必ず押さえておきたい数値となります。地域別、職種別にデータをご確認いただき採用活動へお役立て下さい。

※参考データ 厚生労働省愛知労働局 令和2年12月分 雇用情勢

https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/content/contents/000821694.pdf


最後までお読みいただきありがとうございました。


採用についてお悩みの方は是非ご覧下さい★KACHIEL(弊社)が採用コストを350万円→1.9万円に下げる事に成功した採用支援サービス「チョイス!」の無料相談へお気軽にお申込み下さい♪

無料相談のお申込みはコチラ⇩

画像3

★プロビジットを運営する会社
株式会社KACHIEL(かちえる)
採用支援担当 村上