見出し画像

自信を持つのに特別なことなんて必要ない。自分に軸を置ければブレない自信が築ける。

あなたは、自分自身に自信を持てていますか?

自分自身になぜ、自信がないのかまで知ることは出来ていますか?

ボクも、自信を持つことが簡単なことではないことは十分承知です。

ですが、今まで自信の無かったボクが自信を持つことができ、
友人から「トシは常に自信満々」

と思われることが出来ています。
周りからの目線だけでなく、ボク自身でも常に気持ちに余裕が持てています。

「なぜ、あの人は自信満々なのか?」
「どうしたら自信が持てるのか?」

という問いに対して、答えを出すことが出来ていませんでしたが、最近あることに気づけたことで、問いの答えを見つけることが出来ました。

ボクが見つけた答えは、
「自信=自己満」

つまり何事も
「自己満足」で終わらすことが大切だと考えています。

自信が無い人によくある傾向は、周りの反応を求めてしまうことです。

そうなってしまうと、自己満足では無く、他者満足です。

反応⇒他者満足⇒自分自身が満足する

これが、周りに反応を求めてしまうということです。

そうなると、あなたが行動を起こした目的は、目の前の人のためになってしまいます。

反応がとれなかったあなたの行動は意味がなかったと感じてしまうでしょう。

ですが、「自己満足」で終わることができると反応など一切気にならなくなります。

あなた自身で楽しむことができます。

自信がある人の周りから反応をもらえる時は、あなた自身のために行動したことが、めぐりめぐって周りに良い影響を与えたときです。

自信がある人は行動の軸が自然と自分自身になっています。

これが、自分自身で自分自身を満たすということです。

そのような立ち振る舞いが、周りから見える“余裕”です。

今のあなたに今すぐ行動を起こせることは、自分自身に軸を置くことです。

周りの反応を期待しないことが大切です

周りの反応を+αくらいの感覚で捉えきれると今よりも楽になれると思います。

大切することは、

自分に軸を置いて行動して、自己満足をするです。

自信満々なあなたに会えることを楽しみに行動していってください。

最後まで、読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?