マガジンのカバー画像

プロトアウトスタジオPDS3期生

24
プロトアウトスタジオに通う、PDS3期生のnote記事をまとめております。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【考察】クラファンがSUCCESSする/しないの分かれ道は?~料理編~

今、活動している取り組みの中でクラウドファンディングをやってみようってことになっている。…

long66tail
2年前
8

プロトタイピング入門者のクラウドファンディング考

プロトタイピングに挑戦中の三十路SE、KendoLabです。 今回のプロトタイピングの取り組みでは…

KendoLab
2年前
5

クラウドファンディングを成功させるためには

はじめに前回の記事で自分の好きな3大テーマから考えられる『あったらいいな』や『作ってみた…

kosuke
2年前
4

寄り道をするカーナビ

こんにちはkosukeと申します。 前回の投稿で自分の運転&旅行に関するエピソードを語ったわけ…

kosuke
2年前
4

まだ見ぬ"推し"に出会いたい

先週の初回投稿で、自分の好きなものについて存分に語りました。 今回はプロトタイピングが目…

KendoLab
2年前
6

パーソナル料理コーチングを希望する

はじめましての方は、はじめまして。 イタリアン料理を作るのが好きな私の自己紹介記事はこち…

long66tail
2年前
10

スノボーシミュレーションin自宅

みなさんこんにちは、kosukeです!! 前回の投稿がまだの人はぜひそちらをご覧になってほしい。 前回は自分の好きなものTOP3を紹介したのだが、今回はその中の一つであるスノーボードについて『こういうものを作ってみたい』、『こういうサービスがあったらな』を妄想ベースで書いていきたいと思う。 困っていることいま、スノーボードをするうえで困っていることをあげていこうと思う。 そのあとにそれを解決するためのモノやサービスのアイデアを考えていく。 ー道具を置く場所がない スノボ

ライブにまつわる「あんなこといいな」

先週の初投稿で、自分の好きなものについて存分に語りました。 今回はプロトタイピングが目的…

KendoLab
2年前
3

スプラトゥーン相性チェッカーが欲しい

というお話。 戦い始めたタイミングで、相手との有利不利対面が分かれば、立ち回りも変えられ…

long66tail
2年前
19

植物を枯らさないために

こんにちはkosukeと申します。 前回の投稿で自分の家にはたくさんの観葉植物や苔テラリウムが…

kosuke
2年前
4

お酒って色々種類あるし料理の相性とか難しくないですか?

先週の初回投稿で、自分の好きなものについて存分に語りました。 今回はプロトタイピングが目…

KendoLab
2年前
4

ただヒットが打ちたい(野球の話)

草野球でも活躍したい。 ヒットが打ちたい。 普通に練習する以外に、どうにかする術はないか…

long66tail
2年前
8

自分の大好きなものたちTOP3

◇プロフィール ・群馬育ちで実家は酪農を営んでいる ・大学は北海道でその後、東京で就職しSE…

kosuke
2年前
19

偏愛マップを作るまでもなくわかっていた、自分の好きなものたち

はじめましての投稿になります。三十路SEのKendoLabと申します。 この度、プロトアウトスタジオというところに入り、プロトタイピングなるものに挑戦することになりました。 プロトタイピングとは、Wikipedia先生(死語?)によると「実働するモデル(プロトタイプ)を早期に製作する手法およびその過程を意味する。」とのこと。さらにこのプロトアウトスタジオでは、自分でどのようなプロダクトを制作するかを決める必要があり、これまで言われた通りにシステムを作ってきた雇われSEの自分