見出し画像

人生は必然!SHElikesで自分の理想を叶える地図を見つけよう!

こんにちは!33歳、駆け出しのフリーランスママです。
2年の専業主婦期間のブランクを経て、前職とは異なる未経験分野でキャリアを再構築中です。

現在はトライアンドエラーでエラーばかり出ていますが、自分だけの地図を手に、目標とする新しい働き方に向かって進んでいる感覚があります。まるで、LadyGagaのBorn This Wayの歌詞「I'm on the right track baby, I was born this way」のようです(笑)。

どうやってその地図を見つけたのか?それは、SHElikes学びながら見つけました。今回は、ライター未経験の私がSHElikesを活用してブロガーになった話をします。

SHElikesでの学びを活かしブロガーデビュー

私は子持ちの転勤族妻で、住環境・子育て環境の変化が予測不能です。そのような中でもやりがいをもって働く道を選びたいと思い、フリーランスという働き方を選びました。

その選択を後押ししてくれた存在がSHElikesです。以前にもその経緯をnoteに綴りました

SHElikesとはwebマーケティング・デザイン・ライティングを学べるオンラインキャリアスクールです。全24種類の豊富なコースから自由に組み合わせて学ぶことができ、複合的にスキルアップを図ることができます。

学びをとおして私がやろうと決めたことは、パラレルキャリア。人のキャリアについて相談にのるキャリアカウンセラー、外国人への日本語教育、そしてライター活動です。

私は、女性のライフステージの変化に飲み込まれて、悔しい気持ちを抱えながら会社員を辞めてしましました(自己紹介のnoteをご覧ください)。また働ける環境になったら、やってみたいことを素直にやってみようと思い、退職後にキャリアカウンセラー、外国人への日本語教育の勉強をはじめていました。

しかし、今後の働き方に漠然と不安を感じSHElikesに入会。いろいろなコースをつまみ食いし学ぶ中で、一番続けたいと思ったライター業を活動に追加することにしました。

0歳育児・資格取得と両立しながら勉強をはじめて1年。ようやく地域情報誌のブロガーとしてデビューすることができました。

SHElikesの学びのおかげで「転勤族の生活を楽しもう!」とポジティブな考えになり、引っ越してきた街のお出かけスポットを紹介するブロガーに応募しました。選考では、ライターコース受講をきっかけにコツコツ書き溜めていたこのnoteをポートフォリオとして提出。未経験からでも読者を意識して書く訓練をしていたことが選考を通過した要因と思います。

入会当初、ライターは一番関心が低かったにも関わらず、活動を続けたいと思えたのは、webライティングのジャンルの幅広さに惹かれたからです。SHElikesのライターコースは、コラム記事・SEO記事・インタビュー記事それぞれの構成や書き方を学び、課題を提出します。丁寧なフィードバックを受けられ、少しずつ力をつけることができます。

ライター未経験で何も知らなかった私は、取得した資格とwebライティングをかけ合わせるといろいろな可能性があると気づきました。そして、国家資格キャリアコンサルタント として女性のキャリアを応援したいという想いでnoteをはじめました。今後も、資格や生活に関連する記事を書いていきます。

SHElikesでの学びをかけ合わせて制作したブログサイト

本来のSHElikes入会目的は、自分のHPを作って運用できるスキルの獲得でした。キャリアカウンセラーや日本語教師として自分のHPが必要と考えていたからです。

結果、高校の情報の成績が最低だったにもかかわらず、0から自分のHPを制作できました。動画で手取り足取り操作方法を教えてもらったおかげです!
制作したHPはこちら日本語教師活動のためのサイトです。

HPを作るにあたり、ブランディングコースwebマーケティングコースSNSマーケティングコースなどの学びを活かしました。簡単な1ページのHPをつくることも出来たのですが、あえてwordpressのブログにしました。

日本語教師とWebライティングを掛け合わせて読者ファンを作り、私の日本語の授業を受けたい学習者を増やしたいからです。まだ始めたばかりですが、いずれアフィリエイトブログの役割も果たすように育てていきたいです。

このように、私はSHElikesでの学びをいろいろな方向性で活用しています。

SHElikesで自分の理想を叶える地図を手にできた理由

試行錯誤しながらも現在の活動に至っているのは、SHElikesの学びを後押しする以下3つのサポートがあったからです。

1.自分の理想を掲げ叶えるためのコーチングサポート

まず、無料体験時にキャリアプランナーがカウンセリングをしてくれます。漠然と何かを変えたい、新しいことをはじめたいという想いだけもって参加すれば大丈夫!サービスについての詳細に加え、過去の受講生の事例などを説明してくれるので、入会後のイメージが湧きます。

入会後は、コーチングを受けます。1年後の理想を掲げ、理想をを実現するためにやることを書き出していきます。そして、好きなコースから受講を始めて、月1回のコーチングごとにその目標をブラッシュアップしていきます。私もこの過程で、ライター活動の可能性を見出すことができました。

2.課題の提出、お仕事練習案件を通して自分の向き不向きを知れる

はじめはインプットだけで楽しんでいたSHE生活。しかし、アウトプットしなければスキルをモノにできません。そこで、SHElikesはコース課題だけでなく、豊富なジョブ獲得サポート機会を提供しています。公式Instagramに採用されるバナー作成や、公式noteのマガジンに追加されるnoteコンペ、その他企業案件SNSコンテンツコンペなどがあり、将来お仕事を獲得していく力を養う場があります。私がライターを続けたいと思ったのは、webデザインのお仕事練習案件を通して向いていないなと認識できたことが理由の一つ。まずはトライすることが大事!

3. コミュニティ内でロールモデルに出会える

SHElikesではコーチングやイベントを通じてオンライン上で知り合った仲間、シーメイトとSNSでつながっていきます。仲間の活動をSNSで知り刺激をもらって、自分のモチベーション維持につなげて来ました。どう仕事を獲得していったのかなどロールモデルからの情報収拾が大変参考になります。

未経験分野でもキャリアチェンジできた人が続々

私はライター活動を続けていくことを決めましたが、これだけ豊富なコースがあるので、卒業生はそれぞれの形で活躍をしています。そのbefore、afterがわかるこちらのメディアをぜひご覧ください。みなさん本当に輝いていますよね!


まとめ

キャリアカウンセラーと日本語教師という軸はあったものの、SHElikesの学びでマーケティングの視点を養えたことで、どのように活動を広げていけばいいかという自分だけの理想の地図を手にすることができました。

これまでの経験とSHElikesで学ぶスキルをかけ合わせばあなただけの理想の働き方を見つけることができると思います!まずは、気軽に無料体験にお越しください♪

★国家資格キャリアコンサルタントとして★女性限定キャリアカウンセリングについて★

自分のキャリアは自分で切り開いていくしかないと行動しているワタシ。国家資格キャリアコンサルタントとして、女性限定のオンライン相談をココナラで始めました。

ワタシの強みはクライアント様のこころのポジティブ転換です!転職を前提とする人材斡旋会社所属のキャリアコンサルタントとは違い、じっくりあなたの話を聞き質問することで、あなたのやりたいことを明確化していきます。下記よりお申し込みください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?