見出し画像

転職時に自身の欠点を上手くアピール!短所を好印象付ける返答とは

こんにちは。求人サイト プロシークです。
今回は、短所を長所に変える考え方をご紹介します!

転職の面接では、志望動機などの他に短所を聞かれることがあります。ただでさえ、好印象を狙う面接なのに、あえて短所を聞く企業の意図はなんでしょうか?短所でも好印象になる返答のポイントをお伝えします。

こんな短所はNG

画像1

転職において、短所を聞かれたら何と答えますか?

・体が弱く会社を休みがちになる
・すぐに怒ってしまう
・相手の悪い所が目につきやすい性格
・負けず嫌いな意識が強すぎる
・時間にルーズだ
・好き嫌いが激しい

これらはNG回答です。採用側は返答にさえ困るかも知れません。

一緒に働く人に悪影響を与えないような短所
まずはこれがポイントです。この人と一緒に働きたくないと思われたら、不採用となるでしょう。リアルに自分の短所を伝えるのはいいのですが、相手に悪影響を及ぼさない内容にすることがコツです。

面接官を頷かせる内容を
人は誰でも短所を持っています。その短所について、面接官が思わず頷いてしまうようなものであれば、その地点で相手の興味を引くことができます。

仕事に関係ある短所
仕事を進める上での短所を考えてみましょう。

企業は短所の内容ではなく取組みを評価する

画像2

企業は、転職応募者の短所について、短所自体はもちろん、短所に対しての改善の仕方や、進捗状況を重視しています。そこには企業側のこのような意図が隠されています。

誠実であるか
→短所は誰しも答えにくく、ありませんと言いたくなってしまいます。そこを冷静に答えることで、この人は短所を見つめて客観視する力があると判断されるとともに、誠実さも評価されることでしょう。

短所への取り組み方
→短所を仕事上の困難と置き換えてみてください。短所は自覚していても、それに対して何ら対策を取っていない人と、改善策を考え実践している人とでは、評価が違います。

問題解決能力
→短所への取り組みの結果、短所はどんな状況になっているか?短所とうまく付き合っていければ、その人の問題解決能力も高いと評価されます。

組み立て方はこうする
短所の答え方のおすすめは下記のとおりです。

1.短所の列挙
2.短所によって実際に困ったエピソード
3.自分は短所をどう捉えているのか
4.短所についてどうして行こうと思っているのか
5.実際に短所についてどんな取り組みをしているのか
6.取り組んだ結果、短所は自分の中で最初と比較してどんな風に変化したか

最後はハッピーエンドとなるストーリーで語るようにしましょう。企業は、問題解決能力を評価するため、短所を克服する話は大変効果的です。また、この時の説明の姿勢によって、仕事への取り組む姿勢も評価されるのでしょう。

まずは長所を見つけよう

画像3

短所の選び方に困ってしまう場合は、長所を考えてみましょう。長所も度が過ぎれば短所になると言えるからです。 例えばこうです。ただし、面接の場で短所として披露できるよう、一緒に働きたくないと思われると思う短所ならNG案とするのがコツです。

・親切だ→おせっかい
・人当りがいい→二面性がある→誠実さが足りない→NG
・仕事を成し遂げる粘り強さ→残業時間をもいとわない→時間にルーズ→マイペース→NG
・機敏に動いてテキパキしている→せっかちで短気
・優しい→気が弱い→頼りない、優柔不断だ
・ノリがいい→いい加減だ→NG
・慎重だ→自分の殻から抜け出せていない
・楽観的だ→物事を深く考えていない→考えが浅い→NG
・さっぱりした性格→根気がない→NG

何をもってNGとしたのかをお伝えします。

・コミュニケーション能力にかかわる短所
・体調不良にかかわる短所(持病を持っている、スタミナがなく休みがちだなど) →休みの必要な持病などについては、別の機会に改めて伝えるようにします。
・一般常識が無いと思われそうな短所はNG(すぐに怒る、すぐに泣く、人の欠点に目がいく、負けん気が強い、金銭感覚がない、大酒飲み、ギャンブラーなど)

具体例をご紹介

例1)私の欠点は焦りがちなことです。(欠点の列挙)
前職では与えられた仕事はすべて期限内に仕上げ、それを長所と心得ていました。ですが、いつもどこかで焦りの気持ちが消えず、それによって周囲をせかすような気持ちにさせてしまっていたことがありました。結果、空気はいつも張りつめた感じになってしまっていました。(短所の具体的エピソード) 焦ってしまう原因を分析してみたところ、一週間後の仕事でさえ、余裕を持って仕上げておきたいという自己の願望のために、手元に仕事がなくなればすぐに次の仕事を始める、まわりを急かす進め方をしてしまっていたという結果にたどり着きました。(短所の分析) そこで、今日すべきこと、明日すべきこと、今日しなくてもいいこと、明日もしなくてもいいことを定期的に整理することで、気持ちがかなり楽になりました。(短所の改善) それからは、同じ仕事をしていても疲れることも少なくなり、他の面での気づきも出来るようになり、仕事に対してさらに余裕が出来てきました。今後も、小さな仕事でも整理をすることを心がけていきたいです。(改善の結果の短所の状況)
例2)私の欠点は、緊張しすぎることです。(欠点の列挙)
緊張してしまうため、緊張を隠すために過剰に冷静になりすぎたり、慎重になりすぎたりくだけすぎたりする傾向があり、周囲にまで緊張を与えたり、停滞、心配をさせている時期がありました。(欠点のエピソード) 緊張してしまう理由は、実力のない自分を過剰によく見せようとする面があることが分かりました。さらに分析してみたところ、かなり負けず嫌いな面を発見しました。(欠点の分析) 自分以上の自分にはなれないこと、緊張をかくすための行為は、自分や相手に対して実は誠実ではないことが分かったので、小さな無力な自分ですが、過剰に緊張することなく誠実さを持って接することに決めました。(欠点の改善) その結果、今までよりも緊張することがなくなり、逆にリラックス出来、その結果、仕事上のコミュニケーションもより円滑に進めるのが得意になるまでになりました。(短所の改善による進捗状況の報告) このように、たとえ短所であっても改善まで説明すれば好印象を与える事ができることができます。面接官に短所を聞かれた場合は自信をもって短所を克服したエピソードを披露するように練習しておきましょう。

長所になり得る短所を見つけよう

まずは長所の発見、次に短所の発見です。たとえ短所が一般常識にそぐわなくても、短所の理由を新たに探すことです。短所の理由を長所寄りにすれば、短所も長所寄りになっていきますので、ぜひじっくりと自己分析してみましょう。

☆この他にも様々なお役立ち情報が充実の「PROSEEK(プロシーク)」!
気になる方は、ぜひこちらもご覧ください。

#仕事 #転職 #就職活動 #お役立ち情報 #長所 #短所 #面接

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?