見出し画像

スマホはミニマリストにとっての最強の集約化アイテム

「無人島に一つ持っていくなら何か?」という質問があります。
自分にとって何が重要かを考えるきっかけとなる質問です。

サバイバルのための道具以外では、私だったら間違いなくスマートフォンですね。

充電ができる、ネットがつながるという前提ですが、、、

代替機能の多さ

一つの道具が複数の機能を果たす多機能性は、ミニマリズムにおける重要な要素です。

個別の道具が各々の機能において優れていることは理解していますが、スマートフォンが提供する多岐にわたる機能を考えると、これ以上に便利なアイテムはないのではないでしょうか。

かつてはパソコンやガラケーが特定の用途で代替品として使われていましたが、スマートフォンの登場によりこれらの道具はさらに進化し、普及しました。その使いやすさは圧倒的で、一台のデバイスで様々なニーズに対応できます。

スマホに代替された道具を以下に記載したいと思います。

時計

  • 目覚まし時計

  • 腕時計

  • ストップウォッチ・タイマー

私の場合、腕時計は何かの試験を受けるときに必要になるくらいです。

家には掛け時計が一つありますが、主に子供の確認用に昨年購入しました。それまでは必要性がありませんでした。

コミュニケーション

  • 電話

ガラケー時代もそうでしたが、実家を出てから固定電話を買ったことがありません。

もはや電話回線は不要でインターネット回線を通じたLINEなどのチャットアプリの方が圧倒的に便利で追加の通話料金もかかりません。

通話とチャットの履歴がまとめられて見やすいですし、グループを作ることができるなどメリットが多いです。

チャットは電話と違って相手や自分のリアルタイムの時間を使わない点もいいですね。

カメラ

  • カメラ

  • ビデオカメラ

写真が好きなので一眼レフを持っていますが、通常の使用であればスマホで十分だと感じています。最近のスマホは性能が高すぎますね。

暗所性能やボケ感は一眼レフには及びませんが、どこにでも持っていくためシャッターチャンスを逃さないことが一番のメリットです。

エンターテインメント

  • 音楽プレーヤー

  • ゲーム機

ポータブル音楽プレーヤーはiPodが出てきた時点でCDやMDを持ち歩かなくて便利になったと思いましたが、それすら不要となりました。

メモ系

  • メモ帳

  • カレンダー

  • スケジュール帳

  • ボイスレコーダー

私はiPhone標準のメモアプリを使っています。別のアプリでもいいのですが、クラウドを使ったデバイス間の連携性が便利です。

iPhoneだとイラストを描くなど手書きはできませんが、最近は紙に書いたものをメモアプリにスキャンすることもできます。

手帳もデジタルの方が便利なので随分前に手放しました。

お金

  • 財布

  • 現金

  • クレジットカード

  • ポイントカード

支払いは基本的にキャッシュレスにしています。

多くのお店で使えるようになってきたため、財布を持ち歩かなくてもいい生活が近づいてきました。

他にキャッシュレスにするメリットとしては、現金を下ろす手間や時間の削減、クレジットカードのポイントが貯まることなどが挙げられます。

面倒なのは、診療所の会員証がそれぞれ必要なことで、なかなかデジタル化が進んでいない印象です。

情報

  • 電子辞書

  • 新聞・雑誌

書籍は基本的にはKindleで買うようにしています。新聞も紙媒体よりもアプリの方が読みやすいと思います。

本の断捨離については以前noteに書きました。

移動

  • 地図

トップクラスに使う機能です。スマホのGPS機能により今までの道案内のための地図は不要になりました。

地図を見ることが好きなのですが、デザイン性の高い地図など付加価値のあるものはこれからも必要だと感じています。

ガジェット類

  • 電卓

  • 懐中電灯

  • コンパス

  • メジャー・水準器

  • 万歩計

  • 手鏡

  • リモコン

たまにしか使わないツールをスマホにまとめられるのがメリットですね。

いつでもどこでも使える

スマホは一年中、季節を問わず使えますし、コンパクト。海外でもどこでも肌身離さず持っています。

旅行中や海外など日常以外の状況で、より重要度が増すというのも特徴です。

簡易な防水機能が付いているため、たまにお風呂にも持ち込んでいます。

まさに生活必需品であり、当たり前の存在ですが、ミニマリズムの視点で見ると最も重要なアイテムの一つです。

価格を使用時間で考えると、たまにしか使わない他の家電などにお金をかけるよりもスマホの性能を高める方が生活の質が上がると考えています。

ただし、スマホも他の家電と同じく新製品が頻繁に登場するため、必要以上に買い替える必要はないと思います。

情報過多になるリスクも

スマホには多くの良い面がありますが、SNSやアプリの通知によって時間や集中力を奪われることは避けたいと考えています。

連絡以外のアプリの通知は基本的にオフにし、自分がアプリを開いたときに情報を取得するようにしています。

緊急性を要する情報は滅多になく、普段は自分の活動に集中し、必要な情報はまとめて取得する方が効率的だと思います。

定期的なアプリの整理を行う

アプリが多いとアップデートや容量の圧迫が発生し、必要なアプリを見つけにくくなったりと、ストレスが増えます。

定期的にアプリの整理をして、しばらく使用していないものは削除することにしています。

モノと違って追加コストなく復活できるので、将来的な使用のことを考えずに削除できます。

ホーム画面の構成についても引き続き研究したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?