見出し画像

PROMOTION+B編集部メンバーをご紹介!


「Z世代」と「美容」を軸に、企業の商品開発やプロモーションの担当者の方々に役立つ情報を毎週発信しているPROMOTION+B。今回は特別企画としてPROMOTION+Bを手がけている編集部のメンバーをご紹介させていたします。


PROMOTION+Bとは?

PROMOTION+Bは株式会社電通プロモーションプラスが手がけるメディアで、「Z世代」と「美容」に関する情報を発信しています。2022年7月にスタートし、現在4名の社員が企画立案から運営まで行っています。

1・3週目はZ世代を対象としたアンケート調査の結果レポートとリサーチ記事を、2・4週目はZ世代や美容に関するプロモーションをテーマに、今旬の人物へのインタビュー記事を展開しています。

編集長は堀かおり。
堀かおり編集長のプロフィールはこちら

PROMOTION+Bを支えるメンバー

「かゆいところに手が届く」そんな情報をお届けします!

岸本実希(キシモトミキ)

主にプロモーションのプランニングやディレクションを行っています。化粧品/ヘア/SNS領域を担当することが多いです。美容商材はなんでも興味がありますが、特にリアルな場で「人が何を買っているか」を観察するのが好きです。ドラッグストアやバラエティストア、デパートの化粧品売り場をよく徘徊しています(笑)。PROMOTION+Bでは、「こんなの知りたかった!かゆいところに手が届く!」と思っていただけるようなデータや情報をお届けしたいです。

“Z世代×美容”という領域は近年ますます注目を浴びていながらも、なかなかまとまった情報がなかったり、ノウハウがオープンにされていなかったりすることが多いかと思います。そんな中で、このメディアの発信する情報が少しでも皆さんのお役に立てると良いなと願っています。今後ともPROMOTION+Bをよろしくお願いいたします!

<気になるトピック>
店舗展開・メディア露出によって大人も反応し始めているファッションブランド「SEHIN」のオリジナルコスメライン「SHEGLAM(シーグラム)」が気になっています。

Z世代当事者の目線で、「買いたい」「欲しい」を言語化したい!

伊藤朱里(イトウアカリ)

普段は制作ディレクション、キャンペーンの進行管理を担当しています。当社の「若者消費ラボ」にも所属しており、若年層に刺さるコスメ・美容商材、コンテンツ(主にアイドル)研究なども行っています。
コスメでいうと季節的に保湿重視のスキンケア、趣味では「推し活」に興味があります。

PROMOTION+Bを通して、実際に売れている商品やサービスを深掘りして、自分を含む若者の「買いたい」や「欲しい」を言語化できるようになりたいです。美容・コスメ分野ではまだまだ知識不足なことも多いですが、Z世代当事者の目線も加えながら、より「生の声」に近いリサーチ情報やインタビュー内容をお届けできればと思います。どうぞよろしくお願いします!

気になるトピック:推しのイメージカラーをメイクに取り入れる「推し色コスメ」の動向が気になっています。原宿の資生堂ビューティー・スクエアでイベントも開催中なので、ぜひ行ってみたいです!

Z世代の心理を理解し、流行の理由を深掘りしたい!

難波杏樹(ナンバアンジュ)

普段は採用に関わる仕事やサイト分析などを行っています。最近は、Y2Kの流行(音楽・ファッション)に興味があります!

PROMOTION+Bでは、トレンドの動向だけでなく、Z世代の心理を理解し、なぜそれが流行るのかを追求していきたいです。私も伊藤さんと同様Z世代当事者なので、同世代として自分やその周りの動向に注目しながら、リサーチやインタビューに当事者ならではの視点を加えていければと思っております。よろしくお願いいたします!

気になるトピック:Y2K・サウナ


PROMOTION+Bはまだまだ始動したばかりですが、メンバー同士切磋琢磨しあいながらパワーアップしていければと思っております。また、「こんなことが知りたい」などのご意見等ございましたらぜひご連絡いただけるとうれしいです。皆さま温かい目で見守ってください!

電通プロモーションプラスでは、Z世代をターゲットとしたプロモーションの企画・実施やZ世代との共創のサポートをおこなっております。お気軽にお問い合わせください。
お問合せ先はこちら


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!