見出し画像

確定申告がおわった〜!

後回しにしていた確定申告がやっと終わりました。
2022年は退職と相続が一緒にきた年でしたので、大変でした。やりたくないな〜とほったらかしでしたが、やっと重い腰を上げて、1日かけて、仕上げました!

💰💰💰

会社員として給与所得を得ていましたので、確定申告は必要ないのですが、私は毎年しています。

確定申告をする理由は、メインで使っている4つ証券会社が、特定口座源泉徴収なしで管理しているからです。した方がいいのからではなく、源泉徴収なしで、所得税の計算をしなければいけない状態なんです。

そうすることで、4つの証券会社の損益通算をすることができます。また、昨年までの損した金額を今年の利益と相殺することができます。

確定申告のメリットが数え上げたらキリがないくらいありますが、デメリットは、めんどくさいのひとつだけ。

会社員の方でもやってないなんて、とても勿体無いですよ。

💰💰💰

金融資産を作るためには、収入を増やすか節約するか。
収入を増やすために、本業は給料が上がらないので副業で稼ぐ。もう一つの安定収入にもってこいですが、何かとハードルが高く、多くの人は行動に移せてないようです。

節約をするアクションは、簡単なのか、多くの人が取り組んでいるようですね。でも、節約って、つまらない生活になりがち。苦労して切り詰めても、実際大きな金額にはなりませんし。

確定申告をすることは、節約の一部です。節約って無駄の支出を抑えることでしょ。確定申告は、無駄に払っている税金を抑えることができるんですよ。実はすでに払い過ぎている税金を取り戻すことですよ。

💰💰💰


昔の確定申告は、めんどくさい上に、難しかったのですが、近年はとても楽になりました。証拠書類の添付も減ったし、xlmファイルでデーター入力もできるし。

国税局のホームページも、どんどん使いやすくなっていますよ。

💰💰💰

さて、とは言ったものの、今年は手強かった。
会社がしてくれる控除も、全部自分でしなければいけません。退職することは
2度とないとは思うけど、備忘録に書いておきます。今年以降の確定申告の参考に。


総合課税として忘れずに控除するもの
・国民年金
・健康保険任意継続
・個人年金
・医療費
・寄付金
・社会保険料
・老人扶養
・扶養の確認(息子たち)
・地震保険
(・生命保険 ←これは入ってないけど)

分離課税ですること
・一般口座で持株会の株式譲渡益
・特定口座で外国所得税の還付
・特定口座年間取引報告書
・上場株式配当等の支払通知書

💰💰💰

今年も、うれしいことに?? 還付ではなく、納税することになりました。確定申告すると払い過ぎた税金が返ってくるんじゃないの? っ思われた方がおられるかもしれませんね。

確定申告をすると、還付(カンプと読みます)といって、税金が戻ってくる時と、申告納税といって、税金を振り込むときがあります。

還付は戻ってくるので嬉しいと思いますが、控除を申請することで、戻ってくるので、もともと払う必要のないものを取り返しただけ。嬉しいとかではなく、正しい姿に直しただけです。

申告納税は、税金を振り込むので、やな感じがするように思いますが、実は払う義務があるものを毎年3月に払うだけなので、これも正しい姿です。というより、投資家目線からすると、その間資金を投資に回すことができるので、お得な制度です。


💰💰💰

嬉しいことに納税しますと言った意味は、キャピタルゲインが出たってことを意味します。だから、確定申告をして納税することはとても良いことなんです。

国民の義務として、納税してるんだから、税金は正しく使ってね、政治家のみなさま。


この記事が参加している募集

フィリピン、セブ島のNPO法人DaredemoHeroへ寄付します。 私の人生に大きな転機となった団体で、里親支援を続けています。 子どもたちの大学卒業までの学費支援等、教育資金に活用させていただきます。 ホームページ→ https://daredemohero.com